本日も、あたたかくなりそうです。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/20817)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/20818)
長い間お世話になってきた、中郷スクールバスも今年度いっぱいで引退となります。
バスでの登下校、そしていろいろな見学学習でお世話になってきたバスともまもなくお別れです。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/20819)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/20820)
本日の給食を紹介します。
メニューは、ごはん、鮭のちゃんちゃん焼、おかか和え、道産子汁、牛乳でした。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/20821)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/20822)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/20823)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/20824)
午後3時30分からは、今年度最後となる第8回学校運営協議会が開催されました。
校長より今年度の学校経営について、そして来年度の学校経営方針について説明しました。
さらに、各担当より今年度の中郷小学校の状況を報告させていただきました。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/20825)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/20826)
学校運営協議会委員の皆様から、貴重なご意見ご感想をいただきました。
今後の中郷小学校の学校経営に生かして参ります。誠にありがとうございました。
来年度もよろしくお願いいたします。
2校時目に1・2年生、3校時目に3・4年生、4校時目には5・6年生がなわとび記録会を行いました。選択した種目と学年×1分の持久跳びに挑戦し、自己記録の更新を目指しました。
2校時の休み時間には、縦割り班対抗の長縄跳びも行いました。
記録更新ができた子も悔しい思いをした子もいましたが、記録会が終わった昼休みにもなわとびをしている子がいました。「継続は力なり!」こつこつ頑張れる中郷っ子、すごい!と感心しました。
また、今回は3年ぶりの参観ありでのなわとび記録会でした。保護者のみなさまや幼稚園児の応援があり、はりきって競技に臨むことができました。ありがとうございました。
【1・2年生】
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/20776)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/20775)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/20774)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/20777)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/20778)
【3・4年生】
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/20779)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/20780)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/20781)
【5・6年生】
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/20782)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/20783)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/20784)
【長縄】
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/20785)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/20786)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/20787)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/20788)
今日もきれいな青空が広がっています!
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/20800)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/20801)
同時にあたたかくなってきているので、子どもたちががんばって作った雪玉は……どんどん小さく。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/20802)
6年生が登校班長として登校する日は少なくなってきました。
まもなく、5年生へバトンタッチ!6年生は指導役となります。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/20803)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/20804)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/20805)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/20806)
本日の2、3、4校時は、校内なわとび記録会が実施されました。
たくさんの保護者の皆様に応援をいただきました。ありがとうございました。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/20807)
2校時の休み時間の長縄チャレンジも、チームで力を合わせてよく頑張りました!
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/20808)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/20809)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/20810)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/20811)
がんばった後は、おいしい給食の時間です。
今日のメニューは、ごはん、ハンバーグ、マカロニサラダ、コンソメスープ、牛乳でした。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/20812)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/20813)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/20814)
バレンタインデー!がいろいろなところに
きれいな青空が広がっています!
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/20755)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/20756)
中郷っ子の登校が始まりました!雪がとけてきており、徒歩での登校の再開です。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/20757)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/20758)
バス組も到着です!
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/20759)
本日の授業の様子を少しだけ。1年生!
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/20760)
2年生!
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/20762)
3年生!
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/20761)
4年生!
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/20763)
5・6年生
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/20764)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/20766)
今日の給食のメニューを紹介します。
もやし肉味噌ラーメン、五目炒め、ヨーグルト、牛乳でした。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/20767)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/20768)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/20769)
5時間目は、4・5年生の算数科の研究授業を実施しました。
4年生と5年生が助け合いながら、これまで習ったことを生かしながら問題を解いていました。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/20770)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/20771)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/20772)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/20773)
校庭の雪解けは、あっという間でした……。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/20733)
ということは!雪だるまさんは……。みんなを楽しませてくれてありがとうございました。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/20734)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/20735)
さて、今日の授業の様子を紹介します。今日も全員登校!最近、全員登校の日が続いています
1年生はALTの先生と英語のお勉強をがんばっています。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/20736)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/20737)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/20738)
2年生は国語の授業中です。「スーホの白い馬」の朗読CDを静かに聞いています。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/20739)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/20740)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/20741)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/20742)
3年生は地階で、タブレットからデータを送り、印刷をしていました。
データがうまく届かす、印刷が出来なくて、困っていました。
一緒に考えていたので、写真はありません。ごめんなさい。
4・5年生は、図工室で図工の作品づくりを行っています。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/20743)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/20744)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/20745)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/20746)
6年生は算数の学習中!むずかしい問題もどうやらあるようですね……。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/20747)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/20748)
粘り強く問題を解いてくださいね。
今日も給食の時間がやってきました。
2月9日で「にくの日」のメニューは、
味噌焼き肉丼、棒々鶏サラダ、白玉中華スープ、牛乳でした。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/20750)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/20751)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/20752)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/20753)
焼き肉丼の完成!