今日の1年生♪
2016年6月24日 19時49分今日はみんな大好き図工がありました。
クレパスや絵の具を使って、3つの技を学習しました。
こどもたちがつけた技の名前は「ぼや技」「にじ技」「はね技」です。
そして、あっという間に帰りの会。
「いい姿勢だね~」と言うと、さらによくなる姿勢。
そして今日から「朝ごはんチェックカード」へのご協力ありがとうございます。
(遅れましたが)先月、実施した「生活チャレンジシート」で満点をとった子がいましたよ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
26
(日)
|
27
(月)
|
28
(火)
|
29
(水)
|
30
(木)
|
31
(金)
|
1
(土)
|
2
(日)
|
3
(月)
|
4
(火)
|
5
(水)
|
6
(木)
|
7
(金)
|
8
(土)
|
9
(日)
|
10
(月)
|
11
(火)
建国記念の日
建国記念の日
|
12
(水)
|
13
(木)
|
14
(金)
|
15
(土)
|
16
(日)
|
17
(月)
|
18
(火)
|
19
(水)
|
20
(木)
|
21
(金)
|
22
(土)
|
23
(日)
天皇誕生日
天皇誕生日
|
24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
振替休日 (天皇誕生日)
|
25
(火)
|
26
(水)
|
27
(木)
|
28
(金)
|
1
(土)
|
今日はみんな大好き図工がありました。
クレパスや絵の具を使って、3つの技を学習しました。
こどもたちがつけた技の名前は「ぼや技」「にじ技」「はね技」です。
そして、あっという間に帰りの会。
「いい姿勢だね~」と言うと、さらによくなる姿勢。
そして今日から「朝ごはんチェックカード」へのご協力ありがとうございます。
(遅れましたが)先月、実施した「生活チャレンジシート」で満点をとった子がいましたよ。
今年度の学校運営協議会がスタートしました。地域の方からいろんな意見を伺いながら、学校運営を進めています。
毎週金曜日は、全校生が一緒になって集団下校します。その際、昇降口でハイタッチをする習慣があります。
これは、昨年度の「児童会からの提案」で、みんながなかよくするためにどうしたらよいかという中で、このアイディアで生まれました。今でも続いています。
雨が降っていたので「デン」というスペースでおはじき遊びをしています。
国語科では「おむすびころりん」音読発表会に向けてチームごとに練習中。
そして音楽科では「ぶんぶんぶん」発表会。拍に合わせて打楽器でリズム打ちをしました。
6年生の国語では、本を紹介しあう学習をしています。参加者同士で本を紹介し合い、もっとも読みたいと思う本を投票で決める催しを「ビブリオバトル」といいますが、その決勝を昼休みの多目的ホールで行いました。決勝は、予選を勝ち抜いた子どもたちだったので、どの子も上手に本の紹介をしていました。