カレンダー

2025年

2月

26
(日)
27
(月)
28
(火)
29
(水)
30
(木)
31
(金)
1
(土)
2
(日)
3
(月)
4
(火)
5
(水)
6
(木)
7
(金)
8
(土)
9
(日)
10
(月)
11
(火)
建国記念の日
建国記念の日
12
(水)
13
(木)
14
(金)
15
(土)
16
(日)
17
(月)
18
(火)
19
(水)
20
(木)
21
(金)
22
(土)
23
(日)
天皇誕生日
天皇誕生日
24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
振替休日 (天皇誕生日)
25
(火)
26
(水)
27
(木)
28
(金)
1
(土)

日誌

中郷学校日記0620 さわやかな朝を迎えました!

2023年6月20日 10時02分

青空の下、心地よい風が吹く朝を迎えました。

今日も元気に、中郷っ子が登校してきました!

無事、全員登校の日が続いています!保護者の皆様、ありがとうございます。

登校したら、今日も朝の観察タイムです!!

 

おいしそうです!!

1年生教室では、9時から「大きなかぶ」の発表会が行われました!

大きなかぶを抜くために、仲間が増えていきます。

仲間を呼びに!!

仲間がどんどん増えてきました!

ついに!!!抜けました!!!

終了後、劇の様子を見ていた2年生から感想を発表してもらいました。

よかったところ、これから気を付けてほしいところ、両面から感想を言えており素晴しかったです。

とても、大きな声で、力を入れて引っ張っている様子がよく伝わってきました。

1年生のみなさん、素敵な発表をありがとうございました。次も楽しみにしています。

 

9時40分になると、4年生が三春浄水場へ見学に出発しました。

「いってらっしゃい!」 たくさんのことを見て、学んできてくださいね。

 校庭では、6月11日に実施された「さくら湖マラソン大会」の後の整地が行われています。

校庭が、どんどんきれいになっています!

今日の中郷っ子 5・6年生ドローン体験

2023年6月19日 19時10分

 5・6年生が総合の学習の一環として、卒業生で過足地区在住の鈴木さんを講師としてお招きし、ドローンの体験を行いました。

 初めにドローンについて説明していただき、ドローンの種類やルール、どのように使われているかを学びました。その後は実際にドローンの操作もさせていただきました。子どもたちは初めて体験するドローンに目を輝かせていました

 ドローンで集合写真と動画の撮影をしていただきました。動画だと、ドローンのすごさがよく分かりました。明日、子どもたちと一緒に見たいと思います。

 今後鈴木さんには全校生の写真も撮っていただく予定です。

 

今日の中郷っ子 6年生調理実習

2023年6月19日 18時55分

 随分日が経ってしまいましたが・・・

 6年生も家庭科の学習で調理実習を行いました。6年生は「炒める」をマスターするために3色炒めとスクランブルエッグを作りました。3人1組に分れ、彩りや栄養のバランスを考えて、それぞれ炒める野菜を考えました。火の通りづらいものから順番に炒め、塩こしょうや醤油で味付けをしました。

 スクランブルエッグは、それぞれ好みの堅さにするために、火加減や火を通す時間を考えながら調理しました。

 どちらも上手に調理でき、おいしく食べることができました。

 昨年度よりも準備、片付けの手際もよく、さすが6年生!と感じました。

今日の中郷っ子 5年生調理実習

2023年6月19日 18時33分

 5年生が家庭科の学習で調理実習を行いました。今回は「ゆでる」をマスターするために、ほうれん草のおひたしとじゃがバターを作りました。ほうれん草は沸騰してから、じゃがいもは水からゆで、どちらもおいしく調理することができました。手が空いている人は洗い物をしていました。素晴らしい!

 ぜひ、お家でも積極的にお手伝いしてみてくださいね!

 次は米を炊き、味噌汁を作ります。

中郷学校日記0619② 午後の活動の様子です!

2023年6月19日 16時40分

午後の活動の様子を紹介します。

5年、6年生が、ドローン教室に参加している間、

4年生は、5校時に、ALTの先生と外国語活動の授業を行っていました!

6校時は算数の授業でした。1日の最後でしたが、集中してよく頑張っていました。

3・4年生は、スタディサプリの問題にチャレンジ中。

まずは、スタディサプリの使い方に慣れることも大切にしています。

最後に、理科室前でも、ツバメが抱卵中でした!

パイプの上に、上手に巣を作りましたね!

カレンダー

タイトル
職員会議
全日予定
ON
開始日時
2024-11-15
終了日時
2024-11-15
場所
連絡先
本文