1年生は、算数の授業中です。
ブロックを使って、みんなで助け合いながら学習を進めています。
2年生は、国語の授業中です。物語「スイミー」の勉強をがんばっています。
3年生は、算数科の授業中。単元の終わりにある「たしかめよう」の問題を解いています。
4年生は国語科の授業中。「一つの花」の学習が始まりました。
タブレットを使って、戦争についての動画を見ています。
視聴した動画について、世界地図を見ながら振り返りをしています。
5年生は、算数の学習中。かける数の大きさと積の大きさの関係を調べています。
6年生は、教室で授業中です。
そして、時は過ぎ。3校時を迎えました!
本日は、持久走記録会にふさわしい天候となりました。
朝から、校庭では準備が進んでいます。
体育主任の先生が朝早くから準備をしてくださっています。
準備は整いました。いよいよ、本番を迎えます。
子どもたちの登校が始まりました。
バス登校組到着です!3校時、自己ベストを目指そう!
本日の給食のメニューを紹介します。カミカミ献立です。
五目ラーメン、豆豆サラダ、リンゴゼリー、牛乳でした。
メンをを入れると!
今日は、6月4日で「虫歯予防デー」でした。
そして、今日から10日までは、『歯の衛生週間』『歯と口の健康週間』となっております。
そこで、今日のデザートは!
中は、おいしいリンゴゼリーです!
食後の歯みがきをしっかりして、いつまでも健康な歯を保ち続けてほしいです。
お昼の放送では、インタビューが行われました。
1年生と2年生がゲストとして登場しました。
生放送、お疲れ様でした。
昼休みを楽しそうに過ごすみなさん発見!
本日は、昼休みの後、一斉清掃が行われました。
班長さんを中心に、みんなが気持ちよく過ごせるように、清掃もがんばります。
5校時の授業風景を少し。
1・2年生は、音楽室で授業中です。
その時の教室です。教室を離れる前に、きちんと帰りの用意ができています。
すばらしい!!こういうところがとても大切です。
3・4年生は、教室で授業中。
5・6年生は、体育館で授業中。
明日は、全員がそろうことを願っております。体調の復活を!
天気は回復したのですが、昨日の雨で、また、水たまりができてしまいました。
これは、グランド整備が必要と思っていたら、登校した高学年の児童が助け船を!
ありがとうございます!
子どもたちが、登校するにつれ、どんどん助っ人が増えていきます。
高学年のみなさん、ありがとうございました。
その気持ち!とてもうれしいです。これからもよろしくお願いします。
登校したみなさんは、ディスプレイのスライドショーを見ています。
昨日の、持久走記録会の練習の様子が流れています。
お昼の放送で、グランド整備に協力できる人は集合するように、6年生からアナウンスがありました。
協力していただいているみなさん、ありがとうございます!
最後は、町からトラックをお借りして仕上げをしております。
草も少なくなり、平らになってきました。明日の本番に向けて、準備が整っていきます。
さあ、明日の本番では、自己ベストを目指して、がんばってください!