中郷っ子~マラソンタイム始まる~
2022年4月21日 16時25分今年度も始まりました!業間のマラソンタイム
毎週水曜日、冬まで、続けていきます
体力つけて、元気な中郷っ子でいましょうね
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
26
(日)
|
27
(月)
|
28
(火)
|
29
(水)
|
30
(木)
|
31
(金)
|
1
(土)
|
2
(日)
|
3
(月)
|
4
(火)
|
5
(水)
|
6
(木)
|
7
(金)
|
8
(土)
|
9
(日)
|
10
(月)
|
11
(火)
建国記念の日
建国記念の日
|
12
(水)
|
13
(木)
|
14
(金)
|
15
(土)
|
16
(日)
|
17
(月)
|
18
(火)
|
19
(水)
|
20
(木)
|
21
(金)
|
22
(土)
|
23
(日)
天皇誕生日
天皇誕生日
|
24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
振替休日 (天皇誕生日)
|
25
(火)
|
26
(水)
|
27
(木)
|
28
(金)
|
1
(土)
|
今年度も始まりました!業間のマラソンタイム
毎週水曜日、冬まで、続けていきます
体力つけて、元気な中郷っ子でいましょうね
ライトアップが日曜日に終了したので、観光客が減り、交通規制ももとに戻りつつあります。
滝ザクラも、花びらが散り始め、少し寂しくなりました。
年2回、中郷交流館長様と中郷まちづくり協会長様が予定表を手にして学校に来てくださいます。中郷小学校は、「中郷学校」として、地域から大事にされていて、学校の困りごとに何でも耳を傾けて協力してくださいます。
今日は、1学期(中郷小は2期制です)の地域交流学習の打合せをしました。今年度も、田植えや職業講話、ブルーベリー園見学、陶芸教室など、地域で活躍している方のお力を貸していただけるようお願いをしました。児童が楽しみにしている学習活動が今年も実施できます。いつもありがとうございます。心より感謝いたします。
4月13日の活動から1週間。
今日は、学校にうれしいハガキが届きました。それは、滝ザクラ周辺でパンフレットを受け取った観光客が、児童に当てた御礼のハガキです。ハガキは、いわき市、つくば市、東京都中野区にお住まいの方からです。思ってもいなかったプレゼントのハガキが届き、児童は大喜び。皆様、ありがとうございました。
1学期の児童会総会でした。3~6年生が参加です。3年生にとっては初めての児童会委員会や総会です。
子ども達の活躍している姿をご覧ください
健康パワフル委員会
ラジオ中郷委員会
中郷図書館委員会
ボランティア委員会
中郷小がよりよくなるように、みんなで力を合わせて活動していきましょう