今日もおいしい給食を紹介します!
メニューは、広東麺、ひじきサラダ、手作りさつまいも蒸しパン、牛乳でした。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18670)
広東麺!スープにとろみがあって、メンによくからんでおいしかったです。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18671)
手作りさつまいも蒸しパンも、ふっわふわでとってもおいしかったです!
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18672)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18673)
さくらっ子フェスティバルの練習で、おなかぺこぺこの中郷っ子!
残さずにたくさん食べたことでしょう!
6校時に、3、4、5、6年生を中心に、体育館の会場準備を行いました。
テキパキと行動している中郷っ子!とても素晴しいですね!ありがとうございます!
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18674)
椅子をふきんで丁寧に拭いて、お客様が気持ちよく座っていただけるように準備をしています。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18675)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18676)
机も並べ、白布を掛けて、着々と準備が進んでおります。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18677)
「中郷学校」の看板が、遠くからでもとても素敵です。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18650)
ぞくぞくと、中郷っ子たちが登校してきます。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18651)
今日は昨日からの雨で、校庭が使用できませんでした。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18652)
朝の歌声!ホールに響いています!
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18653)
2校時から、体育館で「さくらっ子フェスティバル」の予行練習が行われました。
はじめに、第1部の式典の練習です。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18655)
実行委員会で協議されたプログラムに従って、順番に練習を進めていきました。
みなさん、緊張感をもって、練習に臨んでいました。
第1部終了後は、記念写真の撮影になります。素早く撮影できるように練習中です。
保護者の皆様にも、お入りいただく予定でおります。放送の指示に従ってください。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18656)
続いて、第2部の予行練習は、荒天時を予想した体育館での練習となりました。
そのため、外の体育倉庫から、運動会の種目で使う用具を運びました。
お手伝いをしてくれたみなさん、テキパキと行動できていました。ありがとうございました。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18660)
はじめに、1年生のオープニング、合唱と鼓笛の演奏の練習です。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18661)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18658)
詳しくは、当日をお楽しみになさってください。
続いて、運動会の種目練習です。
当日の天候は、今のところのようですので、校庭で実施できそうですが、
念のため、体育館パージョンの練習も実施しました。
大玉転がし!
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18662)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18663)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18664)
玉入れ!
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18665)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18666)
全校リレー!
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18667)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18668)
体育館での種目も、熱戦が繰り広げられ、盛り上がりを見せておりました!
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18669)
14日(土)午前9時より第1部記念式典が体育館で開始されます。
その後、第2部は午前10時から開始され、体育館(オープニング、合唱、鼓笛)⇒校庭(運動会の種目)へ移動する予定です。
最後のフィナーレは、校庭で実施します!!
よい天気に恵まれるように、心より祈っております
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18634)
7日に本番を迎える、中郷幼稚園のみなさんも練習中です!!
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18635)
さあ、小学生のみなさんも、張り切って練習しましょう!
はじめに、大玉転がしと紅白玉入れの移動や隊形の確認です。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18636)
踊っております!
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18637)
玉はありませんが、1度だけ投げる練習です。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18638)
続いて、昨日できなかった全校リレーの練習です。
今日は、全員登校 みんなでバトンをつなげます!!
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18639)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18640)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18641)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18642)
いよいよアンカーの登場です。最後の最後まで大接戦でした。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18643)
6年生によるフィナーレの練習!
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18644)
14日(土)の本番が、天候に恵まれるように願うばかりです。
さて、今日の給食を紹介します。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18645)
ごはん、サンマの塩焼き、切り干し大根のゴマ和え、キャベツのみそ汁、ブルーベリーゼリー、牛乳でした。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18646)
季節を感じることができる「サンマの塩焼き」登場!
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18647)
本日も、大変おいしくいただきました。調理、ありがとうございました。
今日は、10月6日(金)です。
中郷小学校では、1学期(前期)の最終日で、通知票が渡されます。
1校時に、体育館で、期分けの式が行われました。
式に先立って、表彰が行われました。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18619)
おめでとうございます!![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18620)
続いて、校長先生よりお話がありました。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18621)
1学期の1番の思い出について、隣の人と話をしてもらいました。先生方も間に入って話を聞いています。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18623)
突然でしたが、みんな1学期を振り返りながら、思い出を話すことができたようです。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18624)
その後、教育目標にある「輝くこども」を目指して、
1学期に特に頑張ってきた「輝くこころ」について、何問か振り返りの問題が出されました。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18625)
そして、いよいよ、4日に行われた室内オリエンテーリングの結果発表です。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18626)
総合順位は、第1位7班、第2位8班、第3位2班!表彰を行いました!
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18627)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18628)
それ以外の班も、班長副班長を中心に、約束を守って、しっかり行動できました!
次の縦割り班での活動でも、その力を大いに発揮してください。
3名の中郷っ子が、立派に作文を発表しました。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18629)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18630)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18631)
最後に起立して、校歌を3番まで歌って、期分けの式が終了しました。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18633)
10月10日(火)から始まる2学期での中郷っ子の活躍がとても楽しみです。
14日(土)は、いよいよ創立150周年記念さくらっ子フェスティバルです!!
本日も、子どもたちの登校が始まりました。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18596)
運動会の練習に向けて、校庭にはきれいにラインが引かれました。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18597)
今日は、3年生が収穫した、ポップコーン用とうもろこしをポップコーンにしました!
職員室にもおすそ分けです。とってもおいしくて、ほっぺがおちそうでした
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18598)
ふくらみ加減と、味付けがとてもばっちりです!
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18603)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18599)
給食室の調理員の皆様にも、お届けです。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18600)
3年生のみなさん、ごちそうさまでした(._.)
さて、体育館では、3・4年生が高跳びの練習をしています。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18604)
体育館に行ってみましょう!
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18605)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18606)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18607)
ゴムを上手に跳び越える人が多く見られました。
6年生教室では、フェスティバル当日に飾るメッセージカードを書いていました。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18609)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18610)
5年生は、理科の学習中です。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18611)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18612)
今日の給食を紹介します。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18613)
ごはん、鶏肉のスパイシー揚げ、スパゲティサラダ、タマゴスープ、牛乳でした。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18614)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18615)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18616)
給食時には、栄養教諭の先生より、箸の持ち方についてお話がありました。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18617)
上手に使えています!
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18618)
午後の、全校リレーの練習は、悪天候のため明日に延期となりました。
明日、その様子をお伝えします。