カレンダー

2025年

2月

26
(日)
27
(月)
28
(火)
29
(水)
30
(木)
31
(金)
1
(土)
2
(日)
3
(月)
4
(火)
5
(水)
6
(木)
7
(金)
8
(土)
9
(日)
10
(月)
11
(火)
建国記念の日
建国記念の日
12
(水)
13
(木)
14
(金)
15
(土)
16
(日)
17
(月)
18
(火)
19
(水)
20
(木)
21
(金)
22
(土)
23
(日)
天皇誕生日
天皇誕生日
24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
振替休日 (天皇誕生日)
25
(火)
26
(水)
27
(木)
28
(金)
1
(土)

日誌

中郷学校日記0414④ 授業編【5年生の社会、2・3年生の音楽の授業の様子です!】

2023年4月14日 12時51分

5年生は社会の「わたしたちの国土」について勉強をしていました。

黒板に投影している画像を見ながら、大陸について学んでいます。

教科書や地図帳、地球儀も参考にして考えています。

体育館では、2・3年生が、音楽の授業を合同で行っていました。

リズムに乗って、体を動かしていました。

グループごとに、リズムや動きを工夫しながら発表していました。

見ているみんなも、発表グループの動きをまねして、一緒に盛り上がっていました。

中郷学校日記0414③ 授業編【4年生の国語と社会の様子です!】

2023年4月14日 12時33分

4年生教室では、国語の『一つの花』の勉強をしていました。

物語文を読み終えたとき、その長さに少しびっくり!

上学年になると、長めの物語文にもチャレンジです!

別の時間に訪問すると、社会の勉強でした。

都道府県の特徴を発表し、

みんなに当ててもらう「都道府県クイズ」の問題をつくっていました。

実際のクイズ問題の発表では、みんな一生懸命に考え、

なんとか当てようと真剣にがんばっていました。

4年生も、お勉強をがんばっています!

みんなのがんばる姿を見るのはとても楽しいです

中郷学校日記0414② 自然豊かな校庭で!

2023年4月14日 12時25分

校庭には、桜の花びらの絨毯ができています。

その中で、のびのびと遊んだり、ダンゴムシを探したりと、

子どもたちは楽しく過ごしています。

四季折々、豊かな自然の中で、たくさんのことを学んでいってほしいです。

次に、「みつけたよ!」って、先生方にいろいろと紹介してくれるのは誰でしょう。

楽しみに待っていますね

 

 

中郷学校日記0414 ツバメの子育て日記(*^▽^*)

2023年4月14日 11時57分

今年もツバメの子育ての季節がやってきました。

巣の手直しでしょうか、つがいで一生懸命に何かを運んでいます

今年も、ツバメさんお帰りなさい!

子育てが成功するよう、そっと見守っていきたいと思います。

 

中郷学校日記0413③ 交通防犯教室を実施しました!

2023年4月13日 16時22分

3校時に、交通防犯教室を実施しました!

本日は、中郷駐在所の警察官の方と地域の安全パトロールボランティアの方をお招きしました。

全体会では、はじめに、家庭の交通安全推進委員の委嘱状の交付を行いました。

次に、警察官の方から、道路の歩き方、横断の仕方、バスの乗り降りで注意すること、

不審者に出会ったときにどうするかなどについて、やさしく、ていねいに話していただきました。

続いて、外に出て、方部ごとの実地練習を行いました。

班長さんを中心に、道路を渡る練習や道路の安全な歩行の仕方などを学びました。

安全パトロールボランティアの方には、一つの方部の往復の安全確保をしていただきました。

お忙しい中、子どもたちのため、ありがとうございました。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。

中郷駐在所の警察官の方は、すべての児童が学校に戻るまで、見守ってくださいました。

地域の安全を守る中郷駐在所の警察官の方に感謝です。

子どもたちを見守る後ろ姿が、頼もしいです。本日は、ありがとうございました。

中郷学校の子どもたちの安全を教職員だけでなく、

様々な皆様のご協力をいただきながら、しっかりと守っていきたいと思います。

 

カレンダー

タイトル
ドリルタイム
全日予定
ON
開始日時
2025-01-16
終了日時
2025-01-16
場所
連絡先
本文