カレンダー

2025年

2月

26
(日)
27
(月)
28
(火)
29
(水)
30
(木)
31
(金)
1
(土)
2
(日)
3
(月)
4
(火)
5
(水)
6
(木)
7
(金)
8
(土)
9
(日)
10
(月)
11
(火)
建国記念の日
建国記念の日
12
(水)
13
(木)
14
(金)
15
(土)
16
(日)
17
(月)
18
(火)
19
(水)
20
(木)
21
(金)
22
(土)
23
(日)
天皇誕生日
天皇誕生日
24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
振替休日 (天皇誕生日)
25
(火)
26
(水)
27
(木)
28
(金)
1
(土)

日誌

中郷っ子 卒業式

2023年3月23日 14時39分

中郷っ子の6年生の卒業式

11名の6年生、保護者のみなさま、本日は誠におめでとうございます

 

今日、元気いっぱいでとても頼りになる 11名の 6年生が 立派に巣立っていきました

卒業式の様子です。 

入場も・・・

 

卒業証書授与も・・・

 

座り方も・・・

立ち方も・・・・

巣立ちの言葉も・・・・

「旅立ちの日に」「ありがとう」も・・・・

 

退場も・・・・

 

そして、見送る在校生も・・・・

みんな  みんな  み~~~んな

立派でした かっこいい すばらしい卒業式でした

 

心も体も 大きく 大きく成長した6年生のみなさん。中学校でも、 やればできるみんなの力を発揮して、活躍してください

先生達は、いつまでも 11名の6年生を 応援しています

   卒業 おめでとう

 

なお、本日、ご多用の中、ご臨席賜りましたご来賓の皆様、誠にありがとうございました。

 

また、今まで、卒業生に関わってくださった地域をはじめ 数多くの皆様、今日まで本当にありがとうございました。

 

中郷っ子  明日の晴れの舞台・・・

2023年3月22日 17時20分

明日の卒業式に向けて、3~5年生で、お掃除や飾り付けをしました

最後は、先生方で最終確認

6年生のみなさん、今日は早く寝て、明日に備えてくださいね

緊張するかもしれませんが、そんなときこそ、朝ご飯をしっかり食べて

1~5年生のみなさんも、早く寝て、ちゃんと朝ご飯を食べて登校してくださいね

 

明日は、11:55下校予定です。

まほらっこもございませんので、学校やバス停留所へのお迎え、時刻の確認も含め、よろしくお願いいたします。

中郷っ子 自主学習の表彰

2023年3月22日 17時08分

2学期、そして今年度1年間頑張った自主学習の表彰がありました。

2学期、いちばん多く自主学習ノートを提出したのは、なんと1年生(5冊)でした。

今年度1年間では・・・

10冊の自主学習ノートを提出した、3年生

4年生、5年生の頃から、毎日、こつこつと取り組んできた6年生3名も表彰されました

自分で学びたいことを見つけ、自分で考えたり調べたりして学んでいく・・・

学校でも取り組んでいるところです。

春休み、復習の大チャンスです

是非そんな自主学習ができるといいですね。

 

 

中郷っ子 修了式

2023年3月22日 16時57分

明日の卒業式に先立ち、1~5年生は、修了式を行いました。

5年生の代表児童へ修了証書が授与されました。

校長先生からは、今年度の中郷っ子のがんばりと、来年度も滝ザクラを守る会や自主学習に励みましょうとのお話がありました。

明日は、卒業式です

6年生の門出にふさわしい態度で式に臨み、

1~5年生みんなで、6年生を 笑顔いっぱい、涙いっぱいで送り出しましょう

 

かぶって へ~~~んしん!

2023年3月10日 17時09分

2年生の 図工で作った 帽子です

お花紙と薄めた洗濯のりで 張り子の要領で作りました

みんな、とってもかわいく 出来上がりました

カレンダー

タイトル
ドリルタイム
全日予定
ON
開始日時
2025-01-16
終了日時
2025-01-16
場所
連絡先
本文