カレンダー

2025年

2月

26
(日)
27
(月)
28
(火)
29
(水)
30
(木)
31
(金)
1
(土)
2
(日)
3
(月)
4
(火)
5
(水)
6
(木)
7
(金)
8
(土)
9
(日)
10
(月)
11
(火)
建国記念の日
建国記念の日
12
(水)
13
(木)
14
(金)
15
(土)
16
(日)
17
(月)
18
(火)
19
(水)
20
(木)
21
(金)
22
(土)
23
(日)
天皇誕生日
天皇誕生日
24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
振替休日 (天皇誕生日)
25
(火)
26
(水)
27
(木)
28
(金)
1
(土)

日誌

今日の中郷っ子(6年ブックトーク)

2021年10月26日 15時43分

4校時目に、町図書館・読み聞かせボランティアの方をお迎えし、ブックトークが行われました。「注文の多い料理店」の読み聞かせがありました。国語で学習した宮沢賢治の作品をたくさん紹介していただきました。最後に、みんなで「雨にも負けず」を1行ずつ音読しました。読書の秋、たくさん本を読んで、心に栄養をつけましょう。

今日の中郷っ子~さくらっ子まつり

2021年10月23日 13時30分

今日はさくらっ子まつりでした。各学年がそれぞれ工夫したとても楽しい発表会となりました。

始めのことば。かわいい1年生が開会を宣言!

6年生、代表のことば。りっぱな挨拶でした。さすが6年生!

各学年の発表内容の紹介。

オープニング終わりの言葉。大きな声でしっかり言えましたね。

今年は、前半、後半3つの学年ずつ発表です。

<1年生 あさがおまつり!>

<3年生 姿を変える食物>

<5年 オタ芸+α>

後半

<2年生 ファンタジーランド>

<4年 クイズ中郷の壁 親子で楽しもう陶芸教室>

<6年 2035年 そのときぼくらは!!>

そして、エンディング・・・

今日は、来てくださりありがとうございます!感謝の言葉を伝えます・・・。

手話ダンス「ありがとうの花」

そして、さくらっ子も終わりに・・・。

6年生が一人一言。みんながんばった「さくらっ子まつり」でした。

みなさん、がんばりました!日曜日、月曜日ゆっくり休んでね!

 

 

 

 

 

 

今日の中郷っ子(愛校活動)

2021年10月22日 14時53分

5校時目は愛校活動がありました。椅子を並べたり、そうじをしたりしました。明日のさくらっ子まつり、お待ちしています!

今日の中郷っ子

2021年10月21日 11時17分

いよいよあさってに迫ったさくらっ子まつり。各学年リハーサルを行っています。お互いに見せ合い、感想を発表する学年もありました。体調を崩さぬように過ごしてほしいです。

今日の中郷っ子

2021年10月20日 17時19分

さくらっ子まつりの全体練習がありました。オープニングやエンディングを通して練習しました。23日(土)が楽しみですね。

カレンダー

タイトル
ドリルタイム
全日予定
ON
開始日時
2025-01-16
終了日時
2025-01-16
場所
連絡先
本文