生活集会
2016年5月6日 11時44分生活集会がありました。校長先生のお話の後、児童代表から「運動会のめあて」の発表がありました。生徒指導の先生からは今月のめあて「時間を守って生活すること」のお話がありました。みんなで時間を守ることの大切さを確認しました。
生活集会がありました。校長先生のお話の後、児童代表から「運動会のめあて」の発表がありました。生徒指導の先生からは今月のめあて「時間を守って生活すること」のお話がありました。みんなで時間を守ることの大切さを確認しました。
5月になりました。いよいよ1年生が、6日から縦割り清掃班に参加します。そのため、今日は「清掃オリエンテーション」を行いました。清掃の仕方を全体で、具体的に確認したり、1年生を縦割り班の中で紹介したりしました。みんなで学校をきれいにしていきたいと思います。
2年生の生活科で、町探検に出かけました。5/20に行く町探検で行きたい場所を見つけながら、まほらの前のおまつり道路を歩いてきました。曇り空で、歩くのにちょうど良い天候でした。舞鶴城跡にも行きました。お城坂を頑張ってのぼってきました。
4年生は社会科で、郡山市の消防署に見学学習に行きました。消防署の方からは、消防署のポンプ車やはしご車について分かりやすく説明を受けました。子どもたちは一生懸命にメモを取っていました。また「地震体験」や「けむり体験」をしました。
昼休みに全校生が体育館に集まりました。理由は、運動会で披露するダンス練習です。みんなしっかり、踊りを覚えて楽しく踊っていました。全校生で踊るので、練習でも十分に迫力がありました。