日誌

中郷学校日記6.11③ 心肺蘇生法講習会

2024年6月11日 16時20分

プールでの学習を始める前に、5・6年生が心肺蘇生法講習を受けました。

講師に、星病院の皆様をお招きしました。

 

一人ひとりがしっかりと体験できるように、教具を用意してくださったり、

小学生でも分かりやすい映像を流してくださったりしました。

きめ細やかな準備をありがとうございました。

リハビリ担当の講師の方と一緒に準備運動をしっかりと!

 

一生懸命に心肺蘇生をすると、疲れます!

続いて、AEDの使い方の講習です。

真剣にしっかりと学びました。

今日学んだことを、実際に使う場面が来ないことを祈りますが、

万が一、使わなければならない場面に遭遇したときは、

勇気をもって、命を救うべく行動してほしいと思います。

星病院の講師の皆様、お忙しい中ご来校いただきまして、

誠にありがとうございました。

 

中郷学校日記6.11② 給食紹介 お昼の時間

2024年6月11日 16時00分

今日の給食のメニューを紹介します。

コッペパン、ウインナー、アスパラサラダ、トマトスープ、牛乳でした。

コッペパンを!               開くと!

そして、このおいしいソーセージを挟んで!!

あっ!パンにはさんだ後の写真が……。

本日もおいしくいただきました。

お昼の放送で、ラジオ中郷委員会の優秀な記者さんが、

中体連での活躍の様子をレジェンドニュースで紹介してくれました。

卒業生レジェンドのみなさん!活躍を祈っております。

 

レジェンドの魂を受け継いだ6年生が、

お昼の放送で「中郷タイム」の告知をしていました。

みんなで、ドッジボールをして体を動かしています。

子どもたちの体調のことを考えると、急に暑くなりすぎないように願うばかりです。

中郷学校日記6.11 今日も全員登校!今年の初泳ぎ!

2024年6月11日 15時40分

今日も、2日連続で全員が登校することができました。

保護者の皆様、健康管理をありがとうございます!

本日は、とてもよい天気に恵まれ、気温が上がりそうです。

ということで!今年の初泳ぎは!3・4年生でした!

とても気持ちよくプールに入っております。

今年も、安全、安心を第一にプールでの学習を進めて参ります。

シャワーもしっかり浴びています!

 

 

中郷学校日記6.10② 給食のメニュー紹介

2024年6月10日 16時30分

本日の給食のメニューを紹介します。

カミカミ献立です。

ごはん、鮭の利休揚げ、五目豆、キャベツのみそ汁、牛乳でした。

5・6年生は、図工もがんばっていました。

絵の完成がとても楽しみです。

 

中郷学校日記6.10 久しぶりの全員登校日!

2024年6月10日 15時15分

久しぶりに全員がそろいました!とてもうれしいです。

1年生教室では、国語の授業中です。

役割分担をして、上手に音読ができています!

2年生教室では、テストをがんばっています!静かに見守ります。

3・4年生教室では、歯科衛生士さんをお招きして、歯みがきの大切さについて学んでいます。

5・6年教室でも、歯みがきの大切さについて学んでいます。

最後まで、自分の歯でおいしく食べることができるように、歯みがきを大切にしていってほしいです。

カレンダー

タイトル
ドリルタイム
全日予定
ON
開始日時
2025-02-10
終了日時
2025-02-10
場所
連絡先
本文