中郷学校日記0515 あいにくの雨模様!
2023年5月15日 17時41分週明けの月曜日、あいにくの雨模様となりました。
雨模様でしたが、雨にも負けず、登校班で歩ってくる中郷っ子も!!
続々と子どもたちが登校して、今日は!全員登校となりました!
みんなに会えて嬉しいです。
さて、ツバメたちの巣の様子ですが、完成が近づいてきているようです!
校長室のから見える巣では、ひなが育っているようです。
巣立ちの日は、いつになるのでしょうか。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
26
(日)
|
27
(月)
|
28
(火)
|
29
(水)
|
30
(木)
|
31
(金)
|
1
(土)
|
2
(日)
|
3
(月)
|
4
(火)
|
5
(水)
|
6
(木)
|
7
(金)
|
8
(土)
|
9
(日)
|
10
(月)
|
11
(火)
建国記念の日
建国記念の日
|
12
(水)
|
13
(木)
|
14
(金)
|
15
(土)
|
16
(日)
|
17
(月)
|
18
(火)
|
19
(水)
|
20
(木)
|
21
(金)
|
22
(土)
|
23
(日)
天皇誕生日
天皇誕生日
|
24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
振替休日 (天皇誕生日)
|
25
(火)
|
26
(水)
|
27
(木)
|
28
(金)
|
1
(土)
|
週明けの月曜日、あいにくの雨模様となりました。
雨模様でしたが、雨にも負けず、登校班で歩ってくる中郷っ子も!!
続々と子どもたちが登校して、今日は!全員登校となりました!
みんなに会えて嬉しいです。
さて、ツバメたちの巣の様子ですが、完成が近づいてきているようです!
校長室のから見える巣では、ひなが育っているようです。
巣立ちの日は、いつになるのでしょうか。
昼休み、ドッジボール組はいつものように、校庭で楽しんでいます。
幼稚園側の土手や校庭では、起伏の激しいところもお構いなしで鬼ごっこが展開中!
ここで鬼ごっこをするだけでも、体力がつきますね、すごい!
1年生は、草むらに入って、何かを探しているのかな?
おっ!大物が見つかりましたね!
早速、幼稚園の先生にも報告!見ていただきました!
雲梯では、はじからはじまで渡るところを見てほしいリクエストが!
リズミカルに進んでいきます、上手です!!
よい天気の中、それぞれが思い思い楽しんだ昼休みでした!
飼っていたカタツムリ君が、残念ながら…。
お墓の場所に案内してくれました。静かに手を合わせました。
1年生は、一足お先に「さようなら!」来週も元気に来てくださいね
今日の給食を紹介します。
メニューは、ごはん、サケのチャンチャン焼き、塩昆布和え、ジャガイモの味噌汁、牛乳でした。
給食を準備している様子を紹介します。
1年生も先生方と協力しながら、できることは自分で頑張っています。
2・3年生は、さすがお兄さん、お姉さんです。
自分たちでできることがたくさんあります。
ていねいに、配膳ができています。
準備の間、教室で静かに待つこともできてます!
おいしい給食を今日もいただきました。
作ってくださっている皆様、ありがとうございます<m(__)m>
4、5、6年は、「ふくしま学力調査」に臨みました。
全力で問題を解いたようです。結果がどうなるか楽しみに待ちたいと思います。
4、5、6年生のみなさん、おつかれさまでした。
さて、テストをしている間、1、2、3年生は、
地階にいるテスト中のみなさんに迷惑をかけないように考えて行動していました。
1年生は、静かにテストをしたり、お絵かきをしたり。
よく見ると、ウサギをリアルにぬっています。顔を一部が黒い!
きくと、やはり、それを考えてぬったとのこと!すばらしい!
2・3年生は、図工室に移動して、絵を描いていました。
2年生は、「ぼかしあそび」 クレヨンを使って絵を描いています!
3年生は、「にじんで広がる色の世界」 クレヨンと水彩絵の具を使って絵を描いています。
2年生、3年生、みんな工夫しながら、意欲的に作品づくりに取り組んでいました。
作品の完成がとても楽しみです
今日も、気持ちいい青空でスタート!青色がきれいです
今日も、中郷っ子が続々と登校してきます。
交通安全パトロールありがとうございます<m(__)m>
校舎の中に入ると、4、5、6年生は「地階」に降りていきます。
教室は「地階」にあるからで~す!「地階」って、秘密基地に入っていくみたい!
登校後、1、2、3年生は、今日も植木鉢の様子を見に来ています。
水をあげたり、芽が出たか確認したり!
そうそう、この大きなベランダ、校長室や教務センター(職員室)の前にあるので、
ニコニコしながら見守っていると、こんな感じになります
3年生のホウセンカは全員芽が出ました!
1年生の朝顔はいつ芽を出すでしょうか。
2年生のトマト、初収穫はいつでしょうか!楽しみです(^_-)-☆