カレンダー

2025年

2月

26
(日)
27
(月)
28
(火)
29
(水)
30
(木)
31
(金)
1
(土)
2
(日)
3
(月)
4
(火)
5
(水)
6
(木)
7
(金)
8
(土)
9
(日)
10
(月)
11
(火)
建国記念の日
建国記念の日
12
(水)
13
(木)
14
(金)
15
(土)
16
(日)
17
(月)
18
(火)
19
(水)
20
(木)
21
(金)
22
(土)
23
(日)
天皇誕生日
天皇誕生日
24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
振替休日 (天皇誕生日)
25
(火)
26
(水)
27
(木)
28
(金)
1
(土)

日誌

今日の1年生♪

2017年3月14日 18時18分
1年生

4年生が「ひみつの館」に招待してくれました。
 
ぎゅうぎゅう詰め。この中に何人入っているでしょうか?

思いっきり楽しんだ1年生です。

天気が悪かったので室内で読書をしている子。
 
上級生が読み聞かせをしてくれています。やさしい♪

放課後、じゃれ合う男子。

今日の1年生♪

2017年3月13日 15時08分
1年生

 5時間目の時間は、「算数」のまとめプリントをしました。みんな、自分の力でプリントの問題を静かに解いていました。この1年間で大きく成長した様子が見れました。もうすぐ2年生ですが、1年生の面倒が見れる頼もしい存在になってきました。

3.11 あれから6年後 中郷小の校庭

2017年3月11日 14時46分
ニュース

 穏やかな土曜日、中郷小学校の子どもたちは、校庭でソフトボールを楽しんでいました。三春町の復興は、確実に進んでいます。
  

今日の1年生♪

2017年3月10日 16時15分
1年生

卒業式に向けての練習。1年生も背筋を伸ばしてがんばっています。
 
6年生に感謝の気持ちをこめれば、自然に姿勢も美しくなるはずです。

作品バッグ完成!テーマは自由ですが、やっぱりなんとなく「春」っぽい色、デザインが多いようです。


(おまけ)昨日、恋ダンス踊る1年生をパチリ。

今日の1年生♪

2017年3月9日 16時52分
1年生

音楽科鑑賞の様子です。
音が弱いときは、指の手拍子で集まると決めたようです。

音が強くなったら、こんなポーズで広がっていく子どもたち。

強い、弱いを繰り返す曲だということを学びました。

さて、これは何の学習でしょう?

正解は国語科の「だってだってのおばあさん」です。
あばあさんは、とびました。
おばあさんは、とびました。と、2回繰り返されているところがおもしろいんだそうです。

カレンダー

タイトル
職員会議
全日予定
ON
開始日時
2025-02-14
終了日時
2025-02-14
場所
連絡先
本文