中郷学校日記6.20② 体力テスト実施 パート1 高学年編
2024年6月20日 17時07分今日もよい天気に恵まれました。体力テストを実施します。
すばらしいことに、4日連続の『全員登校』
保護者の皆様の健康管理に、心より感謝申し上げます。
2校時となり、全校で体力テストのスタートです。
学年ごとにローテションを組んで、各種目をまわります。
では、6年生の挑戦の様子から紹介します。低学年のサポートも!ありがとうございます!
5年生も、いろいろな種目でがんばりました!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
26
(日)
|
27
(月)
|
28
(火)
|
29
(水)
|
30
(木)
|
31
(金)
|
1
(土)
|
2
(日)
|
3
(月)
|
4
(火)
|
5
(水)
|
6
(木)
|
7
(金)
|
8
(土)
|
9
(日)
|
10
(月)
|
11
(火)
建国記念の日
建国記念の日
|
12
(水)
|
13
(木)
|
14
(金)
|
15
(土)
|
16
(日)
|
17
(月)
|
18
(火)
|
19
(水)
|
20
(木)
|
21
(金)
|
22
(土)
|
23
(日)
天皇誕生日
天皇誕生日
|
24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
振替休日 (天皇誕生日)
|
25
(火)
|
26
(水)
|
27
(木)
|
28
(金)
|
1
(土)
|
今日もよい天気に恵まれました。体力テストを実施します。
すばらしいことに、4日連続の『全員登校』
保護者の皆様の健康管理に、心より感謝申し上げます。
2校時となり、全校で体力テストのスタートです。
学年ごとにローテションを組んで、各種目をまわります。
では、6年生の挑戦の様子から紹介します。低学年のサポートも!ありがとうございます!
5年生も、いろいろな種目でがんばりました!
本日の給食のメニューを紹介します。
ごはん、豚肉の香味ソースがけ、コーンサラダ、水餃子スープ、牛乳でした。
豚肉にかかっている香味ソースがとてもおいしく、ごはんが進みました。
具だくさんで、スープでもしっかりと野菜が食べられます。
今日のお昼の放送は、チャレンジしりとりでした!
なやんでおります!!がんばって!!
6校時のクラブ活動は、スポーツクラブを訪問!
ティーボールで楽しく体を動かしました。
両チーム打撃戦を繰り広げ、15対15の引き分けとなりました。
滝ザクラの種を拾う午前中の活動の後、午後から拾った種の皮を洗う活動を実施しました。
とても貴重な桜の種です。このように皮が残っている種は、ほとんどありませんでした。
今年の集計結果です。中郷っ子のみなさん、今年も伝統を守ることができました。
次の活動もしっかりと行っていきましょう!
本日は好天に恵まれ、本校の伝統である「滝ザクラを守る会」の活動を実施しました。
この滝ザクラを守る会は、昭和57年から続けられている、中郷小学校の大切な活動です。
玄関前に整列し、いよいよ滝桜に向かいます。
滝桜に到着です。
「こまりん」が応援に駆けつけました!ありがとうございます!
ご協力いただいた皆様にご挨拶をして、活動開始です。
あいさつを終えて、活動開始です。
はじめに、下学年が種拾い、上学年は平田館長さんのお話をお聞きします。
滝桜の樹皮には、たくさんの蝉の抜け殻がありました!平田館長さんからプレゼントです。
上学年と下学年で交代です。
よい天気に恵まれ活動ができました。
しかし、昨年の猛暑、昨年から今年にかけての暖冬が影響して、滝桜の種の数はとても少なかったです。
活動を支えていただいております、三春さくらの会の皆様、地域の皆様、三春町関係者の皆様、
全ての皆様に感謝申し上げます。
本日の給食を紹介します。
メニューは、親子丼、和風サラダ、すまし汁、牛乳でした。
+=親子丼の完成!