本日は、午後より、令和6年度の新入学児童保護者説明会が開催されました。
お忙しい中ご来校いただきまして、誠にありがとうございました。
お子様のご入学を、中郷学校一同、心よりお待ちしております。
さて、今日の給食のメニューを紹介します。
きなこ揚げパン、枝豆サラダ、豆乳クラムチャウダー、牛乳でした。
みんなに大人気の『きなこ揚げパン』ボリュームもたっぷりでおいしかったです
今日はたくさんの雪が積もりました!
中郷っ子の登校が始まる前に、除雪作業の開始です!
除雪中の様子は、夢中だったので撮影できておりません
時が過ぎ!
中郷っ子が登校して、除雪隊に力強い応援部隊が加わりました!!!
すばらしいパワーで、玄関前の雪が、どんどんなくなっていきます!
給食室前の除雪で応援要請が来ました!早速、中郷っ子が向かいます!
中郷っ子の大活躍もあって、無事に除雪が終了しました。
交流館長さんが、最後に融雪剤をまいてくださいました。雪がどんどんとけていきます!
たくさんのみなさんにお世話になりました。ありがとうございました。
おはようございます。あたらしい1週間が始まりました。
今日は曇りの1日になりそうです。
おっ!今日も教室へ1番乗りをねらう皆さんが!!
今日の給食のメニューを紹介します。
ごはん、ケバブ風味噌ポーク、野菜炒め、アルファベットスープ、牛乳でした。
昼休み時間は、体育館で元気になわとびやキャッチボールを楽しんでいる中郷っ子!
外でも元気に遊んでいます!
校長室に自主学習ノートが届きました!よくがんばりましたね
次も待っていますよ!
4校時の授業の様子を少しだけ。1年生!
2年生!
3年生は!
4年生は!
5年生は!
6年生は!
それぞれの学年で、学習をがんばっていました!
本日は、雲の多い天気になりました。
今日も、登校時間が始まりました。
朝一番に、校長室へお届け物がありました。節分の魔除けの鰯と柊です。
早速、校長室の入口に
2校時の休み時間、体育館に鬼たちがやってきます!どうなるでしょうか?
鬼たちが入場する前に、年男年女のみなさんがステージから豆をまきました!
その後、いよいよ、鬼が体育館に入っていきました!!!!!
最後は、鬼さんと記念撮影 鬼の皆さん、お疲れのことと思います。ありがとうございました(._.)
鬼さんたちが無事に帰って、体育館から移動中!ほっと一息!!
今日もおいしい給食の時間がやってきました!
【節分メニュー】で、ごはん、鰯の蒲焼、五目豆、白菜のみそ汁、牛乳でした。
午後は、豆まき集会が地階のオープンスペースで行われました。
校長先生の話の後、ラジオ中郷委員会の皆さんから、「節分」のお話がありました。
クイズを出題したり、恵方巻きについて説明したり、立派に発表できました。
そして、児童代表が「自分が追い出したい鬼」について発表しました。
鬼を追い出して、すくすくと心も体も育てていきましょう