日誌

学校運営協議会開催

2025年4月23日 18時26分

 本日、第1回学校運営協議会を開催し、任命書の交付や役員選出が行われました。教育長さんが来校され、直接各委員に任命書を手渡し、あいさつをされました。

 協議の中では、コミュニティ・スクールの概要や学校経営方針について校長からお話をしました。また、学力向上や体力向上、生徒指導に関する取組の他、教職員の服務倫理についても、各担当からお話をしました。お力添えをいただきながら、「地域とともにある学校づくり」を推進して参ります。2年間の任期となりますが、どうぞよろしくお願いいたします。

IMG_6459IMG_1398

お世話になりました 授業参観・懇談会

2025年4月21日 18時19分

 本年度第1回授業参観が行われました。授業前には引き渡し訓練、授業後には学級懇談会やPTA全体会、専門委員会も行われ、今年度の活動計画や組織、集金などについての確認、協議がありました。

 平日のお忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。本年度も本校の教育活動へのご理解とご協力をいただき感謝いたします。どうぞよろしくお願いいたします。

IMG_6444IMG_6446IMG_6447IMG_6448IMG_6453IMG_6456

いつもきれいな学校で 清掃オリエンテーション

2025年4月18日 13時47分

 清掃オリエンテーションを行いました。担当の先生から、衛生的な環境で生活することの大切さや先輩方が引き継いできたきれいな学校を守っていくことの大切さについてお話がありました。

 6年生を中心に係り分担をし、早速一生懸命清掃に取り組みました。

IMG_6432IMG_6434IMG_6438IMG_6440IMG_6441

自治的活動始まる 第1学期児童会総会

2025年4月17日 15時36分

 3~6年生による児童会総会が行われました。

 代表委員を中心に会を進め、「話し合い」では、各委員会から活動のめあてと月・週の計画案が提示され、承認されました。それぞれの委員会がしっかり役割を果たすことで、学校生活がより豊かになります。責任をもって活動しましょう。

 また、会の最後には、6年生が中心となって、メディアコントロールについての約束事を確認しました。誰もがわかりやすいようにポスターも自分たちで考え、手作りしました。先生が決めるのではなく、自分たちで課題を捉え、現実的に可能な取組を提案し、全員が拍手で承認するというすばらしい取組です。「自分たちの生活を、自分たちの力でよりよいものにする」という中郷っ子のたくましさを感じました。

IMG_6424IMG_6426健康パワフル委員会ラジオ中郷委員会2ボランティア委員会DSC00134IMG_6428IMG_6427

学びもしっかり

2025年4月16日 10時13分

 各学年の授業の様子です。ペアやグループによる学びを推進し、子どもたちが主体的に学習できるよう、授業を展開していきます。

IMG_6405 IMG_6412IMG_6410IMG_6406

カレンダー

タイトル
2学期末事務整理②
全日予定
ON
開始日時
2025-03-11
終了日時
2025-03-11
場所
連絡先
本文