カレンダー

2025年

2月

26
(日)
27
(月)
28
(火)
29
(水)
30
(木)
31
(金)
1
(土)
2
(日)
3
(月)
4
(火)
5
(水)
6
(木)
7
(金)
8
(土)
9
(日)
10
(月)
11
(火)
建国記念の日
建国記念の日
12
(水)
13
(木)
14
(金)
15
(土)
16
(日)
17
(月)
18
(火)
19
(水)
20
(木)
21
(金)
22
(土)
23
(日)
天皇誕生日
天皇誕生日
24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
振替休日 (天皇誕生日)
25
(火)
26
(水)
27
(木)
28
(金)
1
(土)

日誌

中郷学校日記1.31 1月最終日!卒業アルバム写真撮影!生活集会も開きました!

2024年1月31日 16時20分

 中郷っ子が続々と登校してきました!

4校時の授業の様子です。1年生は、国語の授業中です。

2年生も、国語の授業中です。意見を出し合って、楽しく学んでいます。

3年生は、理科の学習中。実験キットを使って、磁石のはたらきについて学んでいます。

4年生は、理科室で理科の学習中。沸騰の様子を詳しく分析中!

5年生は、国語の授業中です。想像力のスイッチは入ったでしょうか。

6年生は、図工で作品を作りながら、卒業アルバムの個人写真の撮影を行いました。

多目的ホールに撮影場所が設定されました!すてきな笑顔であふれていました!

さて、今日も給食の時間がやってまいりました。

メニューは、チキンカレーピラフ、コールスローサラダ、ミネストローネ、牛乳でした。

 

昼休み時間には,委員会の卒業アルバムの撮影もありました。

ベランダでは、元気いっぱいなわとびの練習中です。あたたかくなってきました!

今日は、13時20分から生活集会を地階のオープンスペースで実施しました。

中郷っ子の新年の抱負について、何名か紹介しました。立派な抱負ばかりでとてもすばらしいです。

続いて、中郷っ子の「強み(よさ)」について話をしました。そして最後は、クイズ2024にチャレンジです。

生徒指導の先生からは、2月のめあてについて話がありました。

中郷学校日記1.30 今日の様子を紹介します!

2024年1月30日 16時20分

本日はきれいな青空が広がっております。

中郷っ子の登校が始まりました!

授業風景です。まずは1年生!楽しそうに双六をしております!

2年生は国語で詩を考えています!

3年生はALTの先生と外国語活動の授業中です。

2時間目の休み時間は、元気いっぱいなわとびの練習をがんばっています!

そして!中郷学校に「ハリーポッター」現る!!かっこいいですね

本日の給食を紹介します。全国学校給食週間の最終日です。

メニューは、五目うどん、小松菜とツナのサラダ、饅頭の天ぷら、牛乳でした。

最後に、1・2年生のチューリップから、続々と芽が出ています。

今日の中郷っ子「6年生 薬物乱用防止教室」0129

2024年1月29日 17時23分

 今日の5校時目、6年生は学校薬剤師の松本先生をお招きし、「薬物乱用防止教室」を実施しました。最近ニュースでも薬物使用について耳にすることがあり、子どもたちは真剣に先生の話を聞き、メモをとっていました。

 また、もっと身近なお酒やたばこについて、がんについてもお話いただきました。子どもたちは規則正しい生活を心がける大切さを再確認しました。

 保護者の皆様には、本日配付されたパンフレットをご覧になり、お家でも今日の話を話題にしていただければと思います。

 

中郷学校日記1.29 新しい週が始まりました!様子を紹介します。

2024年1月29日 16時10分

よい天気ですが、寒いです。時計が外から読めません。

 授業が始まりました!各学年で、それぞれの学習をがんばっています!

給食のメニューを紹介します。全国学校給食週間4日目です。

 ごはん、豚肉のみそ風味焼、磯香和え、八杯汁、牛乳でした。

八杯汁です。

お昼の放送では、しりとりチャレンジ!が放送中!3人の皆さん!がんばって!

昼休みは、体育館でなわとびの練習をする人たち!

校庭で、6年生企画の「缶けり」を楽しむ人たち!

1年生の皆さんは、一足早く「さようなら!」男の子は仲良く3人、手をつないで下校中!

先輩の2・3年生は、5校時の授業をがんばっています!

中郷学校に画伯現る!!

今日の中郷っ子0126「6年生中学校説明会」

2024年1月26日 17時26分

 午後、6年生は三春中学校へ行き、中学校説明会に参加してきました。

 初めに授業の様子を参観し、中学生による学校生活についての説明を聞きました。

 その後、国語・数学・理科・社会・英語の各教科に分かれ、実際に中学校の授業を体験しました。

 最初はものすご~~~く緊張している様子でしたが、時間が経つにつれて慣れ、他の小学校の児童とも楽しく活動していました。

 最後に部活動見学も行います。

 中学校へ行き授業を体験したり、部活動を見学したりして、進学するのが一層楽しみになったようでした。

カレンダー

タイトル
ドリルタイム
全日予定
ON
開始日時
2025-03-13
終了日時
2025-03-13
場所
連絡先
本文