日誌

中郷小 キャッチフレーズ

2015年1月19日 13時24分
ニュース

児童会の代表委員が中心となって、中郷小のキャッチフレーズの広報活動について話し合いを行っています。キャッチフレーズのについては、先日決定しました。


    なかさとの学習・生活標語

な・・・・なかさとっ子は、毎日やります。宿題・読書・お手伝い

か・・・・かぞくでがんばるノーディスプイ、テレビとゲームは1時間

さ・・・・さあ、早寝・早起き・朝ごはん、食べたら歯磨き3分間

と・・・・ともだちと元気に遊び、なかさとの輪

 今後は、全校集会などで広報活動を進めていきます。

インフルエンザ予防のための保健集会

2015年1月14日 17時45分
ニュース

保健集会がありました。養護教諭の山本先生から、うがい手洗いの仕方やマスクの重要性についてのお話がありました。子どもたちは、ウイルスを身体に入れないようにするため、真剣にお話を聞いていました。
 

冬休み明け 全校集会

2015年1月8日 18時10分
ニュース

冬休みが明けて、全校集会がありました。校長先生からは、新年のあいさつの後、「箱根駅伝」で活躍した青山学院大学「神野大地選手」の紹介があり、「努力する心・我慢しコントロールする心」の大切さについて分かりやすくお話ししてもらいました。子どもたちは目標を持つことの大切さを学びました。

社会福祉のために募金しました。

2014年12月25日 16時24分


  ボランティア委員会では,歳末助け合い運動に合わせて冬休み前から募金活動を行って 
 いました。今日は,6年生の二人がそのお金を福島民友新聞社の方にお渡ししました。
  自分たちの活動と社会とのつながりを学ぶことができました。 
  

  

冬休み前全校集会

2014年12月22日 17時50分
ニュース

冬休み前の全校集会がありました。校長先生からは、新しい年を迎えるにあたり、まず今年1年に「感謝ができる人になろう。」というお話がありました。また、表彰の後、生徒指導担当から①午後4時までに自宅に帰ること。②休みの日も規則正しい生活を送ること。③川や池に近づかないことの3つを確認しました。約束を守って、楽しい冬休みを送ってほしいと思います。

カレンダー

タイトル
令和7年度入学式
全日予定
ON
開始日時
2025-04-07
終了日時
2025-04-07
場所
連絡先
本文