中郷小学校ホームページへようこそ!

HP トップ2

中郷学校の子どもたちの活躍をご覧いただきありがとうございます。

本校は、創立152年を迎えました。
今後も「中郷学校」の歴史を皆様とともにつくって参りたいと思います。
変わらぬご支援とご協力をよろしくお願いいたします。

令和6年度中郷小受賞の記録
☆ふくしまっ子健康マネジメントプラン事業「食育推進優秀校表彰」最優秀賞受賞
☆福島県学校歯科保健優良校表彰 優秀賞受賞
☆福島県緑の少年団活動コンクール 緑の少年団育成協議会長賞受賞

令和5年度中郷小受賞の記録  
◆ふくしまっ子健康マネジメントプラン事業食育推進優秀校表彰 優良賞受賞
◆福島県学校歯科保健優良校表彰 優秀賞受賞         
◆福島県緑の少年団活動コンクール 関東森林管理局長賞受賞 

日誌

中郷学校日記10.25 授業の様子など紹介!

2024年10月25日 14時40分

季節は秋、落ち葉の季節がやってきました。

登校が始まりました。

落ち葉を集めていたら、6年生が手伝いに来てくれました。

さすが最高学年!自分で考え行動できていますね。

ありがとうございました。

さて、今日もよい天気になりました。

1校時の授業が始まりました。

ビンゴおめでとうございます!

今日も給食の時間がやってきました。

メニューは、ポークカレーライス、元気サラダ、リンゴ、牛乳でした。

1年生から呼ばれて、1年教室近くのデンにいくと!

素敵な作品が!大きなケーキができています!

素敵な作品を作りましたね!すばらしい!

 

リオンドール見学(3年社会科)

2024年10月24日 16時50分
3年生

3年生は、社会科でスーパーマーケットの仕事について学習しているため、中妻小の3年生と合同でリオンドールへ見学に行ってきました。
店長さんから、店内やバックヤードの様子を1つ1つていねいに説明していただき、子どもたちもじっくり話を聞いていました。
事前にスーパーの仕事の工夫を勉強していたものの、実際に見たり聞いたりすると、初めて知ることやそのお店ならではの工夫があり、とても勉強になったようです。

お話を伺ったあとは、子どもたちが楽しみにしていた買い物体験をしました。
買いたい物の売り場を探し、持っているお金で間に合うか計算しながらレジに行き、会計から袋詰めまで少しドキドキしながら自分でやってみました。無事買うことができると、ほっとしたのか笑顔が見られ、みんな上手に買い物をすることができました。
今日の体験を生かし、おつかいがあれば、子どもたちに任せてみてもいいですね!

 

2学期 児童会総会

2024年10月24日 16時50分

本日、6校時目に、3年生以上26名の参加による2学期児童会総会を実施しました。3つの委員会(健康パワフル、ラジオ中郷、ボランティア)から新メンバーと活動内容が紹介されました。今後、中郷小学校をより良い学校にしてくれるものと期待しています。

中郷学校日記10.24③ ALT授業 給食紹介

2024年10月24日 15時59分

本日はALTの先生の授業がありました。

1・2年生の授業の様子を紹介します。

ビンゴになったら、ALTの先生から素敵なはんこがもらえます。

ビンゴ、おめでとうございます。

本日の給食を紹介します。

ごはん、鯖の味噌煮、ブロッコリーのごま醤油、芋煮、牛乳でした。

 

 

中郷学校日記10.24② 授業の様子です!

2024年10月24日 12時30分

1校時の授業の様子を紹介します。

1年生は、国語の授業中です。

2年生も国語の授業中です。

3年生もいろいろな食べ物について、本で調べています。

4年生は、算数の授業中です。

5年生も算数の授業中です。

6年生は理科でテストが渡され、直していました。

3年生は、中妻小と一緒に、社会科でリオンドールの見学に出発しました。

行ってらっしゃい!

新着情報

RSS2.0