探しています
三春牛乳の空き瓶がご自宅にありましたら、譲って頂けると助かります。
届いた物は、資料として保管する予定です。
青いデザインの右側 と 赤いデザインの右側です。
ご協力お願いします。
お知らせ
〇4月28日(月)・5月1日(木)は自宅確認訪問日になっています。
教職員が各地区をまわり、お子さんの自宅の場所を確認します。
自宅に伺ったり、あがってお話ししたりすることはありません。
沢石小Diary
ミスターI(あい)からの挑戦状!(パート2)
2020年5月5日 10時05分5連休もあと2日。
皆さん、いろいろと工夫しながら毎日をお過ごしのことと思います。
コロナウィルスに負けずに、みんなで頑張りましょう!
さて、ミスターI(あい)からの挑戦状!(パート2)です。
最初の問題は、頭をやわらかく、とんちで考えてください。
棒で作った犬(?)が右を向いています。2本動かして、左を向かせてください。
これができた人は、元に戻して(写真のように)、次の問題です。
2本動かして、増やしてください。(複数にする)(※とんちです)
第2問は、「がち」です。上級問題です。
棒12本で正三角形を6つ作ってください。
3本で1つできるので、6つ作るといったら、単純に考えると3×6で18本ほしくなりますが、12本で作ってください。
写真のように組み合わせると、5本で2つできます。このように考えていくと12本でできます!
できたら終わりではなく、じつはここからがスタートです。(6つの形は示しませんが)
12本で6つの正三角形ができた人は、その形から2本動かして、正三角形を5つにしてください。
それができたら、さらに2本動かして、4つにしてください。
それができたら、そこからさらに2本動かして、3つにしてください。(この時は、大きい正三角形1つと小さい正三角形が2つになります。)
それができたら、さらに2本動かして、2つにしてください。
最後は写真のように、大きい正三角形が2つになります。
正三角形が6つの形から、2本ずつ動かして正三角形の数を1つずつ減らし、最後の形が写真のようになれば、完全制覇です。
ご家族みんなで相談していただいて結構です。チャレンジしてみてください!
できたら「謎を解いたで賞」をお渡しします!