R7HP用滝桜前集合写真

8月24日(日)PTA環境整備・PTA資源回収です。

7:00~8:00 PTA環境整備

※歴代会長・副会長は奇数年度です。同窓会のみなさんもお世話になります。

8:00~9:00 資源回収です

※アルミ缶・スチール缶、新聞・雑誌、ダンボールのみとなります。

探しています🐮

三春牛乳の空き瓶が物置の奥深くにありましたら、譲って頂きたいです。

届いた物は、町の貴重な資料として保管する予定です。

青いデザインの右側 と 赤いデザインの右側です。

ご協力お願いします。

SKM_360i25042316410

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

沢石小Diary

沢石diary~服務倫理委員会~

2021年11月26日 16時50分
今日の出来事

服務倫理委員会(職員研修)を行いました。本日は,要田駐在所の巡査長を講師にお招きし,交通安全に関わる講話をいただきました。

これからの冬道運転での注意点,交通違反の具体的事例,飲酒運転の恐ろしさ等,貴重なお話をいただきました。

職員の振り返りから・・・「今回のお話を通して、誰でも交通事故の加害者にも被害者にもなりうる可能性があるということを再認識した。急発進・急ブレーキ・急停止など3つの急をしないということが心に残った。運転をしたならば運転に集中すること、安全確認を常に怠らないことがとてもよく分かった。」「私自身、凍結路面には慣れていないので、教えていただいた危険箇所や気をつけることをより意識して、安全に運転したいと思います。また、小さな不注意が人の命に影響することを忘れずにいたいと思います。」

今後も,不祥事防止のための研修,実践を継続して参ります。