R7HP用滝桜前集合写真

8月24日(日)PTA環境整備・PTA資源回収です。

7:00~8:00 PTA環境整備

※歴代会長・副会長は奇数年度です。同窓会のみなさんもお世話になります。

8:00~9:00 資源回収です

※アルミ缶・スチール缶、新聞・雑誌、ダンボールのみとなります。

探しています🐮

三春牛乳の空き瓶が物置の奥深くにありましたら、譲って頂きたいです。

届いた物は、町の貴重な資料として保管する予定です。

青いデザインの右側 と 赤いデザインの右側です。

ご協力お願いします。

SKM_360i25042316410

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

沢石小Diary

沢石diary~すいすい水曜日♪~

2021年12月22日 16時40分
今日の出来事

冬至です。

今日は全校集会でサンタさんのお話や保健委員会の発表,表彰などがありました。

サンタさんって本当にいるの~?というお話。みなさん,どう思いますか?

保健委員会の発表は,別のdiaryで紹介しています。

学習の様子です。↓3年生。

三春町のこまりん様に届け~~~~♪こまりん様,年賀状まっててね~。

2年生。校長室でかけ算九九認定書授与式です!

すまいる~2年生です。

3,4年生。特別の教科道徳です。

自分はいろいろな人に支えられていることについて考え,それらの人々に尊敬と感謝の念をもって生活しようとする態度を育てることをねらいとして行いました。

実際に仕事をしている写真をみて,どんどん実感がわいてきて,感謝の気持ちをもつことができたようです。

1年生。自分の描いた作品に題名をつけていました。

5・6年生は家庭科です。調理実習~♪

お米たけました~~~。おこげのにおいがっ!(あるあるです)

お味噌汁いい感じ~♪(大根のいちょう切りが上手!)

茶碗やお椀の準備,おまかせあれっ!

ツナポテトハンバーグまぜまぜ。おいしそう♪

あとは食べるだけです!楽しみ~あとで感想を聞かせてくださいね。

スクールサポートスタッフの方です。↓

今年最後の勤務になります。また来年も学校の消毒作業をお世話になります。

明日は「振り返りの会」です。今年最後の登校日です。元気に登校してくださいね。