R7HP用滝桜前集合写真

お知らせ

〇授業参観・引き渡し訓練・懇談会・PTA全体会と長時間にわたり、

大変お世話になりました。今後とも本校の教育活動にご協力をお願いします。

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

沢石小Diary

食育の研修会がありました

2015年11月10日 16時59分
給食

遅くなりましたが、11月の献立表です。
11月献立予定表.pdf
11月給食だより.pdf
11月は生活習慣調査や、給食の地産地消調査が予定されています。

今日の給食は
・ごはん   ・牛乳   ・焼き魚
・切り干し大根の煮物   ・みそ汁   です。
秋の定番メニューです。みそ汁の具は白菜・わかめ・たまねぎ。沢石では意外と和食が人気です。

今日の午後に、田村地区の栄養職員・栄養教諭が集まる食育の研修会がありました。
ならなし学級のみなさんも参加する、2・3年生の食育をテーマにした学級活動の研究授業です。
テーマは「すききらいなく食べる大切さを知ろう」。いつも残食がほとんどなく、好き嫌いをなくそうとがんばって食べている2・3年生のみなさんに、よりステップアップした食べ方について考えてもらうことを目標にしました。
田村市給食センターに来ていた実習生のみなさんも見学しています。

2・3年生のみなさんは今回の授業を通じ、1年生の時から自分たちがとても成長していることを感じ、野菜もなんでもよく食べることの大切さをしっかりと学習することができました。