お知らせ
〇2月14日(金)は、なわとび記録会です。防寒対策をしてお越しください。
2校時( 9:25~10:10)1・2年生
3校時(10:35~11:20)3・4年生
4校時(11:25~12:10)5・6年生
〇2月21日(金)は、プレゼン授業参観・懇談会・PTA総会 お世話になります。
授業参観 13:40~14:25
学年懇談会 14:35~15:05
PTA総会 15:15~16:00
新着情報
2025/02/06
{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
沢石小Diary
気づき 考え 実行しよう
2014年10月24日 19時00分沢石小学校6年生は 『 ~自分たちで気づき、考え、実行しよう~ 』をスローガンに、学校生活を送っています。朝のボタンティア活動をはじめとして、日常生活や学校行事などで、『気づき』『考え』たことを、『実行する』ことを目標にしています。
前回は、朝のボランティア活動についてお知らせいたしました。今回は、学校生活の中から、いくつかお知らせしたいと思います。
まずはお昼の読み聞かせから。
お昼の給食は、全校一緒にランチルームで会食するので、まず、配膳係が先に行き、配線をします。残った児童はホールで待機しますが、そのとき、6年生が後輩たちに読み聞かせを行っています。
準備が整ったらみんなで移動し、会食します。
『いただきます』の後、ランチ委員会からのお知らせを読み上げます。
体をつくる食べ物の豆知識を、工夫しながら伝えています。
そういえば、ホールからランチルームに行く間にも一手間が・・・。
今日の献立の栄養素が、わかりやすいマグネットで掲示されています。
ランチ委員会のメンバーが、毎日更新しています。
給食後、お昼休みが終わったら、全校で清掃です。
ご覧の通り、階段も心を込めて、力一杯磨きます。
6年生は、今日も、気づき、考え、実行しています。