新着情報

RSS2.0

日誌

本日の給食(6/8)

2023年6月8日 17時05分

令和5年6月8日(木)本日の給食です。

<献立>

・ご飯

・鶏肉の七味焼き

・かみかみ煮物

・アサリの味噌汁

・牛乳

朝の活動(環境委員会)

2023年6月8日 08時40分

日中はとても暑いため、環境委員会では花壇の水やりのほか、花壇周辺の草むしりの作業を朝の8時10分までの活動として始めました。当番で先に来た児童が花の水やりをしていると、他の環境委員会の児童も水やりのお手伝い。そして、他の環境委員会の児童も、花壇周辺の草むしりを行いました。みんなで取り組むと、草がなくなるのも早いですね。

そして、花に水やりをしていると、まだまだつるは短いですが、アサガオの花が一輪咲いていました。夏ですね。

眼科検診

2023年6月7日 17時10分

眼科検診、1日目。

今日は、2,3,5年生が対象。

こちらは、2年生の様子 ↓

体力テスト(1,6年)

2023年6月7日 17時05分

今年度は、全学年で「体力テスト」を実施します。

初日の今日は、1,6年生。

6年生が1年生の補助や誘導などお世話をしながら取り組みました。

一人一人が、精一杯取り組み…

やさしさが、あちこちに…

 

昨日に引き続き・・・(環境委員会)

2023年6月7日 17時00分

今月の環境委員会は、「人権の花贈呈」から始まり「人権の花植樹」そして、本日は、花壇の周りの緑色が気になっているためお昼休み時間に草むしりの活動を行いました。暑いため時間を決めて行いましたが、「もう少し草むしりやりたい!」と言ってくれる児童もいました。

そんな活動を見ていた2年生が、「先生。ぼくも草むしりお手伝いしていい?」と言ってくれて、少しの時間一生懸命草むしりのお手伝いをしてくれました。素晴らしいですね。

明日からは、日中は暑くなるため、朝の活動で実施します。

本日の給食(6/7)

2023年6月7日 16時55分

令和5年6月7日(水)本日の給食です。

<献立>

・ご飯

・トマトオムレツ

・コロコロサラダ

・手作り肉団子スープ

・牛乳

3年 国語

2023年6月6日 16時15分

今日は、プリントで漢字の学習。

3年生の集中力、すばらしい!

プール開き

2023年6月6日 16時10分

体育委員会企画による「プール開き」を実施しました。

←進行

←開会の言葉

<◯☓クイズ>

←閉会の言葉

体育委員会の皆さん、今日はたくさんの工夫をしてくれましたね。

おかげで、全校生みんなが楽しみながらプール使用のきまりを再確認することができました。

人権の花植栽Part2(環境委員会)

2023年6月6日 16時05分

昨日に引き続き、お昼休み時間に環境委員会の児童のみんなで「人権の花」の植栽を行いました。短時間で作業ができるよう事前に花壇に目印を付け、穴を掘って準備しておきました。

いざ!お昼休み時間。環境委員会の児童が花壇周りに集合すると、手際良くポットから花苗を出し、穴に一株ずつ植え、土をかけ、そして最後には「たくさん水を飲んでね!」と花に声をかけながら、じょうろで水をあげていました。花を大切に育てていくために、明日からまた毎日花の水やりを行います。