新着情報

RSS2.0

日誌

第1回交通教室

2025年4月8日 16時24分

本日、第1回交通教室を行いました。

6年生に家庭の交通安全推進委員委嘱状の交付が行われました。推進委員は、家族のみんなに交通のきまりを守るよう呼びかけたり、自分がお手本になったりします。

IMG_2888IMG_2891

田村警察署中郷駐在所の鈴木様からは、1つしかない命を守るために「歩道を歩くこと」「道路では遊ばないこと」「道路を横断する時には、右左右の確認をして、大きく手を上げて横断すること」の3つを守りましょうとお話しがありました。ご家庭でも子どもたちと確認をしてください。

IMG_2892P4080005

今年度も、登下校時に見守り隊の方々にお世話になります。よろしくお願いいたします。

給食ボランティア「元気か~い!」

2025年4月8日 15時30分

今日から給食がスタートしました。1年生の給食には、今年度も地域の方々「元気か~い!」のみなさんが、給食の配膳等が慣れるまで、毎日お手伝いに来てくれます。今年度は、1年生1クラスのため3名の方がお手伝いに来てくれました。

IMG_4615IMG_4621IMG_4622IMG_4624

1年生は、小学校での給食は初めてです。食器のお椀も少し大きくなりました。

IMG_4630IMG_4634

今日の給食のメニューは、【黒糖パン・手作りミートローフ・グリーンサラダ・マカロニスープ・牛乳】です。美味しく給食をいただきました。

牛乳(復刻版)

また、本日の牛乳は、三春町の広報「みはるが好き」2月号にも掲載されてありますが、復刻三春牛乳が出ました。旧御木沢農業の酪農事業により、昭和32年から50ねんまで製造されていた「三春牛乳」。この牛乳が復刻されたきっかけは「第2回三春町こども議会」からだそうです。詳しくは、三春町広報をご覧いただきたいと思います。

令和7年度入学式

2025年4月7日 18時10分

本日、令和7年度岩江小学校入学式を挙行いたしました。

三春町教育委員会教育委員太田文枝様、三春町議会議員影山孝男様をはじめ、たくさんのご来賓の方々にご臨席いただきました。

DSC04118DSC04116

担任の先生から名前を呼ばれると31名の元気な返事が体育館に響きわたりました。

DSC04131DSC04153

在校生を代表して、6年生の児童から歓迎の言葉がありました。

DSC04158DSC04169

1年生の皆さんは目をキラキラさせて、明日からの小学校生活にワクワクしていました。

令和7年度着任式・始業式

2025年4月7日 17時04分

本日、今年度着任された先生方をお迎えする式と始業式が行われました。

着任式では、校長先生から先生方の紹介があった後、一言ずつご挨拶をいただきました。

DSC04090DSC04095

そして、6年生の代表児童から歓迎のあいさつがありました。岩江小学校のみんなは元気で明るいことや校舎の形が面白いという紹介もありました。転任されてこられた9名の先生方、よろしくお願いします。

DSC04098DSC04103

その後の始業式では、校長先生から担任発表がありました。

明日から本格的に授業がスタートします。本年度もどうぞよろしくお願いいたします。

本日、「ノーディスプレイデー」

2025年4月5日 08時30分

令和7年度も」の付く日は、ノーディスプレイデー」です。本日4月5日(土)「」の付く日のため、岩江っ子のみなさんは、自分の目標が達成できるように取り組みましょう。保護者の皆様におかれましては、ご理解とご協力をお願いいたします。

medium

令和7年4月7日(月)は、入学式・始業式です。学校に行く準備は終わりましたか?ランドセル・シューズ・筆箱など。この週末に忘れ物がないように準備してくださいね。4月7日の準備物は、前年度最後の学年だよりに記載してあります。

それでは、岩江小学校の児童のみなさん。先生方全員、児童のみなさんに会えることを楽しみにしていますので、元気に登校してきてくださいね。

令和7年度スタート!

2025年4月1日 08時30分

令和7年4月1日。本日より令和7年度がスタート!です。外は雪模様です。先日までは、春の陽気が続いていましたが、冬に逆戻りのようです。そんな中、本日、6名の先生方がこの岩江小学校に着任されました。後日、3名の先生方が着任されます。

IMG_3273

令和7年度『心豊かな子どもの育成』「きいき クワク 顔いっぱい 岩江っ子」で、教職員みんなでこの岩江の児童を支えていきます。また、今年度も元気いっぱいの児童の様子、学校の様々な取り組みを発信していきたいと思いますので、保護者の皆様、地域の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

令和6年度離任式

2025年3月28日 12時30分

本校8名の教職員の皆様が、本日、この岩江小学校とお別れになってしまいます。寂しさを外の天気も分かっているかのようなあいにくの雨です。

体育館にて離任式を行いました。それぞれの教職員の皆様よりご挨拶をいただきました。この岩江小学校の思い出をたくさん述べていただき、児童もお別れするのを寂しく思っています。代表児童2人よりからも、別れのことばをお一方ずつにあり、感謝の気持ちを込めて花束贈呈を行いました。

DSC04047DSC04050DSC04051DSC04053DSC04054DSC04055DSC04056DSC04058DSC04071

その後、校舎の中で、全校児童2列になり見送りをしました。先生方がこの岩江小学校を離任するにたり、悲しさのあまり泣き出してしまう児童もありました。

DSC04079DSC04085

8名の教職員の皆様、この岩江小学校の児童・教職員を今まで支えていただき、本当にありがとうございました。

本日、「ノーディスプレイデー」

2025年3月25日 13時00分

本日3月25日(火)「」の付く日、「ノーディスプレイデー」です。岩江っ子のみなさんは、自分の目標が達成できるように取り組みましょう。保護者の皆様におかれましては、ご理解とご協力をお願いいたします。

medium

春休みに入り、暖かい日が続いています。この春休み中、児童のみなさん(1~5年生)は、タブレットを持ち帰りスタディサプリを行うようになっております。本日は、「ノーディスプレイデー」のため、タブレット学習は行いませんが、「」のつく日以外は、自分で計画的に取り組みましょう。

卒業証書授与式

2025年3月21日 16時17分

本日、三春町教育委員会教育長様、三春町議会議長様をはじめ、たくさんのご来賓の方々にご出席いただき、令和6年度卒業証書授与式が挙行されました。

DSC03819DSC03825

DSC03835DSC03817

卒業生は校長先生から卒業証書を授与され、中学校への期待を膨らませていました。

DSC03854DSC03861

DSC03878DSC03887

卒業生の皆さん、保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。

45名の卒業を心から祝福し、明るい未来、希望に満ちた前途をお祈り申し上げます。

DSC03944DSC03943

ありがとうの木

2025年3月21日 12時00分

本校の学習センター(図書室)の窓際に、一足早く桜が咲き誇りました。その木の名前は「ありがとうの木」です。たくさんの児童が、お友だちに書いたり、先生方に書いたりと、桜の花にありがとうの気持ちを書き伝えました。

P1010738

岩江小学校の先生方から児童のみなさんに

「児童のみなさん、毎日元気に登校してくれてありがとう。」「学校に来て、元気な笑顔を見せてくれてありがとう。」そして、「一人ひとり健康で大きく成長してくれてありがとう。」「この岩江小学校の児童でいてくれてありがとう。」

令和6年度が終わろうとしています。1~5年生の児童のみなさんは、令和7年4月7日(月)始業式に元気に登校してきてくださいね。