今日の予定

2025年
9月6日
(土)
6
(土)

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校日誌

今日の給食(10/21)

2024年10月21日 14時25分

10/21(月)の給食は・・・

・ご飯

・牛乳

・かわり納豆

・カレー肉じゃが

・根菜のみそ汁

今日の給食(10/17)

2024年10月17日 13時25分

10/16(木)の給食は・・・

・ご飯

・牛乳

・サバのネギ味噌焼き

・キャベツの胡麻和え

・えのきたけのすまし汁

今日の給食(10/15)

2024年10月15日 14時25分

10/15(火)の給食は・・・

・栗とキノコの秋ご飯

・牛乳

・里芋のおでん

・どさんこ汁

修学旅行第2日「七日町散策」

2024年10月11日 16時30分

グループごとに計画を立てたフィールドワーク「七日町散策」

見学場所や食事場所、迷わずに行けたかな?

 

 

七日町の駐車場を出発!

 素敵な体験ができた2日間でした。

この体験を生かして、これからの生活をますます楽しく、豊かなものにしてほしいと思います。

※この2日間の様子を随行したカメラマンも撮影してくださいました。児童のみなさんと保護者の皆様には、後ほどWEB上で購入案内があります。お楽しみにお待ちください。

修学旅行第2日「鶴ヶ城」

2024年10月11日 13時49分

グループごとに鶴ヶ城を見学しました。

 

 

 

三春藩と会津藩の関係について、子供達が初めて知る事実がありました。

どちらにも、そうせざるを得ない状況があったこと、そして、これから争いのない社会をつくる子供達には、多様な視点でものごとをとらえる力を身に付けて欲しいと願います。

今日の給食(10/11)

2024年10月11日 11時50分

10/11(金)の給食は・・・

・ご飯

・牛乳

・韓国風やきとり

・野菜のチャプチェ

・わかめスープ

修学旅行第2日「朝食」

2024年10月11日 08時00分

おはようございます(^o^)

修学旅行第2日です。昨日の消灯時間後、廊下に出てみると、とても静かでした。

「お別れの式」の後、美味しい朝食をいただきました。

今日も1日、仲間と力をあわせて、会津を堪能しましょう!

修学旅行第1日「出会いの式、夕食」

2024年10月10日 22時55分

18時から入浴のあと、バンケットホールで「出会いの式」、そしてお待ちかねの夕食です。

21時からは、班長会議。

今日の反省と明日の確認です。

楽しい第1日でした。

2 2時には、消灯、明日に備えて、早く寝ましょう(^o^)

おやすみなさい(-_-)zzz

 

修学旅行第1日「慶山焼」

2024年10月10日 16時05分

飯盛山の後は、慶山焼の手びねり体験。

ていねいな指導をいただき、順調に作品づくりを進めることができました。

この後、スタッフの皆さんによる仕上げ、乾燥、素焼き、本焼きなどの工程を経て、約2ヶ月後に完成品が学校へ届く予定です。どんな作品に仕上がるか、とても楽しみです。

http://www.keizanyaki.com/yakimono/taiken.html

 

名前を書いた紙を入れて、完成です!

 

 

 

 

 

 

修学旅行第1日「昼食、飯盛山」

2024年10月10日 14時20分

昼食に飯盛山入口の「松良」さんで、会津の郷土料理をいただきました。

食後に、飯盛山に登り、サザエ堂や白虎隊自刃の地などを見学しました。

鶴ヶ城見えたっ!

白虎隊士のお墓参りをしました