今日の予定
4
(木)
|
新着情報
学校日誌
2年生活科 校外学習
2025年8月26日 12時59分本日、2年生は生活科の授業で、運動場にいる生き物を捕まえたり、観察したりすることで生き物に対して興味関心をもつことを目的に、校外学習に出かけました。暑い中ではありましたが、おもにバッタやトンボを夢中になって捕まえ、かごに入れていました。大きなバッタを捕まえ、恐る恐る触っている様子に、貴重な経験を得ていると感じました。
1学期後半がスタートしました
2025年8月25日 12時35分37日間の夏休みも、大きな事故やけがもなく無事に終了し、今日から1学期後半がスタートしました。期分けの式の10月10日まで、約1ヶ月半が充実したものになるよう頑張ってほしいと思います。どのクラスも久しぶりの給食を美味しそうに食べていました。
夏休み前集会
2025年7月18日 13時50分本日、夏休み前集会を行いました。体育館での暑さを考慮し、オンライン配信による集会としました。4月からの学習活動の振り返りや、夏休みの生活のしかた、気をつけることなどを担当から全校児童に伝えました。終盤、配信がストップするハプニングもありましたが、放送に切り替え、最後まで行いました。
明日から事故やけがなく、充実した夏休みとなることを願っています。
水泳記録会 5年生、1年生、2年生
2025年7月18日 13時34分17日(木)に5年生、1年生、2年生が水泳記録会を行いました。5年生、2年生はビート板を使っての泳ぎや自由形、平泳ぎなどそれぞれが設定した種目で頑張りました。1年生はワニ歩きや水中かけっこ・宝拾いなど、楽しく水になじんでいました。どの学年もたくさんの保護者の方がお越しになり、声援を送っていただきました。ありがとうございました。
3,4年生中妻小・中郷小との交流会
2025年7月15日 13時51分本日、3,4年生は中妻小、中郷小の3,4年生と交流会を行いました。令和9年度の統合にむけて、レクリエーションをしたり、チームを組んで校舎でのオリエンテーリングをしたりしました。最初はお互いに緊張していた様子でしたが、活動を通し打ち解けていく様子が見られました。
水泳記録会
2025年7月15日 13時07分14日(月)に、6年生、4年生、3年生の水泳記録会を行いました。途中、雨が降る時間もありましたが、子どもたちは自分がエントリーした種目で、目標とする記録を達成すべく精一杯の泳ぎを披露していました。保護者の皆様にも多数参観いただき、子どもたちもより力を発揮していました。
5年生宿泊学習2日目④
2025年7月10日 13時21分出来上がった焼きそばを美味しく食べています。
5年生宿泊学習2日目③
2025年7月10日 10時54分順調に焼きそばができています。同時に食器を洗ってくれる人もいます。大変なところも率先して行ってくれる行為が素晴らしいです。
5年生宿泊学習2日目②
2025年7月10日 10時37分野外炊飯で焼きそば作りをしています。所員の方の説明を聞き、食材を切ったりかまどを用意したり、食器を洗ったりと役割分担しながら、みんな積極的に取り組んでいます。包丁さばきの上手な児童もいて、聞くと「家でもやっている」とのこと。とても頼もしく感じました。一方、火おこしの経験はほとんどなく、マッチにドキドキしながら火おこしをしています。
5年生宿泊学習2日目①
2025年7月10日 08時51分朝6時には起きて7時過ぎに本館に移動し、朝食を食べました。眠そうな児童もいましたが、朝食を食べたあとは元気になり、野外炊飯にむけて野営場にに戻ってきました。天気は曇りです。雨は降っていません。このままもってくれればと思います。