今日の予定
21
(月)
海の日
|
新着情報
学校日誌
5年生フィールドビンゴオリエンテーリング
2025年7月9日 10時58分午前中はグループごとにフィールドビンゴオリンテーリングをしています。指示書に従って、自然にある様々な植物や動物を探しています。
5年生宿泊学習
2025年7月9日 10時13分本日から明日まで、5年生はいわき海浜自然の家で宿泊学習を行います。入所式を終え、ロッジに移動し、これから午前中の活動を行います。全員元気にしています。
6年生三春学習
2025年7月8日 15時46分6年生では、三春町歴史民俗資料館の館長様を講師としてお招きし、三春町に関する講話をいただきました。お城の話や神社仏閣のこと、滝桜や三春駒のことなど、子どもたちの事前の質問にあわせて、たくさんのお話をいただき、とても勉強になりました。また、学習の様子を福島中央テレビが取材に訪れ、その様子は後日放送される予定です。
4年生福祉に関する学習
2025年7月8日 15時37分本日、4年生では三春町社会福祉協議会の方を講師にお招きし、福祉に関する学習を行いました。三春町の人口の推移から、今後地域での支え合いの必要性について、ゲームを交えながら学びました。将来にむけて、公助の大切さを理解してくれればと思います。
3年生校外学習
2025年7月8日 09時05分7日(月)に3年生が、滝桜湖つみとりブルーベリー園を訪問し、ブルーベリーの摘み取り体験等をさせていただきました。お話を全体で聞いたり、質問内容をまとめたあと、実際に摘み取りを行いました。貴重な経験をさせていただきました、ベル-ベリー園の皆様に感謝申し上げます。
日清食品カップ県大会
2025年7月7日 09時29分5日(土)に福島市のとうほう・みんなのスタジアム陸上競技場において、全国小学生陸上競技大会兼東日本都道県小学生陸上競技大会福島県選考会(日清食品カップ県大会)が開催されました。本校からは地区予選を通過した17名が参加し、精一杯競技に取り組みました。県大会という大きな舞台での経験を、これからの生活に生かしてほしいと思います。
授業参観・PTA教養講座
2025年7月7日 08時49分4日(金)に第2回授業参観並びにPTA教養講座を行いました。授業参観では、たくさんの保護者の方にご来校いただき、子どもたちの学びの様子を見てもらいました。授業参観後にはPTA教養講座が開催され、プロマジシャンの空先拓海さんを講師としてお招きしました。マジックの披露とともに、マジシャンになったきっかけや、夢を叶えるためのアドバイスなどもお話ししていただきました。
歯科指導
2025年7月2日 09時52分1日(火)に、歯科衛生士の方に講師としてお出でいただき、3年生を対象に歯科指導を行いました。講師の先生に正しいブラッシングの仕方などを教わり、鏡を使いながら隅々までみがけるように、真剣に取り組んでいました。
西部環境センター見学
2025年6月30日 17時05分4年生では社会科の学習の一環として、学級ごとに西部環境センターを見学しました。先週金曜日には4年1組、今日は4年2組が見学学習を行い、燃えるゴミ処理の様子や資源ゴミの回収の流れなどを学びました。学んだことを日常に生かし、ゴミを減らす意識を高めてもらえればと思います。
授業研究会
2025年6月30日 08時53分27日に授業研究会を6年生の社会科で行いました。子どもたちの学びの様子から教師が学び、子どもたちの主体的・対話的で深い学びを支援できるよう、取り組んでまいります。