今日の予定
10
(水)
|
新着情報
学校日誌
小春日和の日
2017年11月10日 11時01分今週は、日中暖かく晴れの日が続きました。今日も抜けるような青空の下、校庭で元気に走り回る子どもたちが大勢いました。暦の上では立冬を過ぎていますが、学校周辺の木々も色づき、秋の深まりを感じます。
チューリップの球根を植えました
2017年11月9日 16時28分1年生が校舎前の花壇や自分の鉢にチューリップの球根を植えました。とてもいっしょうけんめいに協力して作業しました。見ているだけでほほえましい気持ちになります。
歯みがき教室
2017年11月9日 16時05分歯科衛生士さんに来校いただいて、歯みがき教室を実施しました。手鏡をもって自分の歯を見ることもなかなかないことと思います。じっくりと見て、毎日の歯みがきで足りないところやよりていねいに磨くとよいところに気づけた児童も多かったのではないかと思います。福島県内、さらには田村地区のむし歯の有病率は高い傾向が続いているとの情報もありました。ぜひ、この機会にご家族の皆さんでむし歯になっていないか、確かめ合うのもよいのではないかと思います。
元気記念日
2017年11月8日 12時50分本日、今年度が始まって123日目の授業日ですが、「欠席0」を達成し、2学期始業式で呼びかけたことが実現しました。楽しい学校を目指している本校にとって、達成できそうで達成できなかったことだったので、とてもうれしい限りです。当たり前のこと、と言われてしまえばそれまでですが、この元気記念日が数多くなるように保護者の皆様のご協力をいただいて、全校児童、教職員でがんばっていきます。
陸上部だより
2017年11月7日 17時29分11月3日に田村市常葉町でのビートル駅伝、11月5日に福島市でのクロスカントリー大会に出場してきました。ビートル駅伝では40チーム参加中Aチームが2位、Bチームが6位、Cチームが10位と練習の成果を発揮することができまでした。クロスカントリーに出場した選手は、県内の強豪チームがそろう中、32チーム中16位と、これもまた大健闘でした。大会に出ようとする意気込みだけでもすばらしい、出るからにはそれだけの練習をして臨むという姿勢に心から拍手を送りたいと思います。
サンボラ「チャレンジタイム」
2017年11月6日 14時38分今日は算数の丸付けボランティアに6名ご来校いただきました。子どもたちの「速く問題を解こう。」「丸を付けてもらおう。」という意識が高まっているのがわかります。保護者の皆様、地域の皆様のご協力をいただいて教育活動を進められるのが本校の強みであることを実感しています。
マラソン記録会
2017年11月2日 15時12分10~11月に各学年ごとに校庭でマラソン記録会を行っています。1、6年生はすでに終わりましたが、それぞれ自分の目標に向かってがんばりました。1年間を通して体力向上に取り組むことで気持ちの強さもはぐくまれてきました。
4年生 町音楽祭参加♪
2017年11月1日 16時56分芸術の秋…今日の4年生は【音楽の秋】です♪
朝からまほらホールにてリハーサルをしたり、他校のすてきな演奏を聴いたりしました。
リハーサルでは少し緊張した様子もありましたが…
本番では『校歌』『風になりたい』の2曲を立派に演奏しました。
会場いっぱいにきれいな音色が響き渡りました♪
本日の演奏者を紹介します★
すてきな演奏をしてきた4年生…みんな最高の笑顔ですね(*^_^*)
風になりたい
2017年11月1日 12時51分4年生が参加した町小・中学校音楽祭、三春小学校の演奏曲目です。体育館での練習の際、「みんなはどんな風になりたいのかな。」と尋ねると、「涼しい風」「強い風」などの意見が出ていました。それから何回かの練習を通して、それぞれの児童が思い描いた風が一つになって、観客の皆さんに届いたのではなかいかと思います。どの子にも力を出し切ったさわやかな表情が見られました。
10月最後の日
2017年10月31日 13時01分先週実施した6年生の修学旅行も一人一人にとって思い出深いものになり、大きな収穫を得て終了することができました。どの学年の児童も節目の行事を終えるたびに、成長を実感しています。10月最後の日の今日は、天気も良く、ムシテックワールドに出かけた3年生もにこにこ笑顔で出かけました。きっと新しく発見したことなどを目を輝かせながら報告してくれることでしょう。朝晩の寒さが日増しに厳しくなる時期です。学校では、おたふくかぜがはやりだしたこともあり、手洗い・うがいを徹底するようこまめに指導しています。お子さんの健康管理について、ご家庭でもよろしくお願いいたします。