今日の予定
10
(水)
|
新着情報
学校日誌
修学旅行その3
2017年10月26日 13時25分上野公園でお弁当を食べました。天気が☀で最高です。銀杏の香りが微妙です。
修学旅行その2
2017年10月26日 10時20分2つ目のSA到着。羽入SAです。さぁ、もうすぐ東京です
修学旅行その1
2017年10月26日 09時20分最初のサービスエリア、那須SAに着きました。みんな、元気です
元気に出発しました
2017年10月26日 08時26分さわやかな秋晴れの空の下、6年生が元気に修学旅行に出かけました。予報では、今日も明日も晴れのようです(^-^) たくさんの楽しい思い出ができることでしょう。元気にいってらっしゃい!
コミュタン福島CMの放送開始について
2017年10月25日 13時22分過日、本校の5年生児童を中心に協力いただいたコミュタン福島CMですが、その放送が開始されます。放送は福島テレビ(FTV)で今週土曜日(10/28)からの「ライオンのグータッチ」(9:55~10:25)の放送枠内、毎週とのことです。ぜひご覧ください。
笑いヨガ講座
2017年10月21日 15時50分PTA厚生委員会主催〈教養講座〉は、講師の池田登子先生をお招きして、『笑いヨガ(ラフターヨガ)』を行いました。
はじめは皆さん恥ずかしがっていましたが、『♪ホッホッ・ハハハ』の声を出していくうちに、自然と笑顔になっていきました。
笑いながら体を動かしたり、笑いながらすもうをしたり……
明るい笑い声が 体育館に響き渡りました♪
学校開放日
2017年10月21日 14時58分本日は〈学校開放日〉にお越しいただき、ありがとうございました。
各学年・各学級で、子ども達は生き生きと活動していました。
学校運営協議会
2017年10月21日 11時43分10月20日(金)19:00~委員の皆様と教育委員会指導主事、本校教職員13名で学校運営にかかわる協議をいたしました。はじめに、これまでの教育活動の取組を映像で見ていただきました。次に、今年3月に公示された学習指導要領の外国語科をどのように進めていくか、様々な観点からご意見をいただきました。3年生以上は、現在の時数よりも年間で35時間増やして実施することになります。1週間あたり1時間増えることになります。今年の日課表を見て6時間の日をもう一日増やすことや土曜日の授業の実施、夏休みを少なくして授業日に充てる案など、有意義な意見交換がなされました。移行期間2年間(H30,31)を経て完全実施することになるのですが、いただいた意見をもとに学校で協議し、子どもたちにとってよりよい教育計画をたてていきたいと思います。
さくら湖自然観察ステーション「観察会」のお知らせ
2017年10月21日 11時36分 さくら湖自然観察ステーションから「観察会お知らせ」が届きました。
ご覧ください。 → 観察会のお知らせ(10月・11月).pdf
体力向上に向けて
2017年10月20日 12時35分本校は、平成28年度ふくしまっ子体力向上優秀校として表彰を受け、体力向上の取組は進んでいます。引き続き年間を通して運動に親しませるようにしていく計画です。今日は、県教委より体育専門アドバイザーのサポートを受けて1・2・3年生が体育の授業を行いました。「してみせる」技に子どもたちの目が集中していました。