中間テストにむけて
2022年6月14日 13時09分今年度初めての定期テストとなる1学期中間テストにむけて、1年生も各クラスごとに昼休みも自習に励んでいます。取り組んだ成果が明日のテストに生かされることを願います。
2025年6月の主な予定
2日(月) 歯科検診1-1~2-2,衣替え完全実施
3日(火) 支部中体連総合大会(野球県中大会),給食欠食
4日(水) 支部中体連総合大会,給食欠食,部休日
8日(日) さくら湖マラソン大会
9日(月) 歯科検診2-3~3-3,梅,桃
10日(火) 3年生SDGs出前講座,3年生部休日
11日(水) 3年生実力テスト,2年生内科検診
13日(金) 耳鼻科検診1-3,梅,桃,第1回漢字検定
16日(月) 眼科検診2-3~3-3,梅,桃
17日(火) 県中地区中体連総合大会1日目, 給食欠食
18日(水) 県中地区中体連総合大会2日目,部休日
19日(木) 自分手帳記入日
23日(月) 1学期中間テスト
25日(水) 職員会議,部休日
26日(木) 全校集会(県陸上壮行会・吹奏楽披露・JRC登録式)
27日(金) 2・3年生県立・私立高校説明会,常任委員会
30日(月) 2年生心肺蘇生法講習会,漢字コンテスト
4
(金)
|
今年度初めての定期テストとなる1学期中間テストにむけて、1年生も各クラスごとに昼休みも自習に励んでいます。取り組んだ成果が明日のテストに生かされることを願います。
父母と教師の会 各種委員会を開催し、本年度の事業について委員の方々で話し合いをしました。
教育実習生の授業の様子です。社会科の授業で戦後の日本の民主化について学習しています。
本日は防犯教室を行いました。
田村警察署から2名の方にお出でいただき、不審者が校舎内に侵入した時の対応と生徒の安全確保について訓練しまた。
全体会では生徒一人一人が自分の身を守るために心がけることや不審者に遭遇した時の対応などについて警察署の方から
学びました。
本日は第1回計算コンテストです。コンテストにむけて昼休みも黙々と勉強する姿が見られました。全員合格できることを期待します。
美術科では1階コミュニティガーデンに様々な作家の絵画を展示し、生徒に自由に観賞してもらっています。
本校の卒業生2人が、教員を目指し教育実習中です。事前にしっかりと授業の準備を行い、ICT機器も活用しながら授業を行っています。
女子卓球部個人戦
シングルス 根本さん ベスト8
ダブルス 影山・大澤組 ベスト8
県中大会出場!
女子ソフトテニス部
個人戦 第3位 橋本・佐久間組
第6位 大橋・渡辺組
県中大会出場!
男子バスケットボール
対船引中 42対102 惜敗