第2回計算コンテスト
2022年12月7日 15時55分今日は第2回計算コンテストを行いました。満点を目指し、どの学年も真剣に取り組んでいました。くり返し取り組むことの大切さをあらためて実感してほしいと思います。
【『三春中学校文化部~ファーストステップ展』を開催中!】
三春町中心市街地のクッキーと小物のお店『Mon ami』(モンアミ)さんを会場に、文化部1.2年生による小品展です。2月1日(土)15:30までです。詳しくは下記をCLICKしてチラシをご覧ください。ご来場お待ちしています。
部員と賛助出品あわせて、15作品を展示中です。展示作品の一部を紹介します。
2025年
1月の主な予定
30日(木)~2月1日(土) 三春中学校文化部ファーストステップ展
会場:Mon ami(モンアミ)
31日(金) 学校運営協議会
2月の主な予定
2日(日) まほらバレンタインConcert14:00開演 吹奏楽部出演
3日(月) 1年対象 職業講話 講師 郡山ハローワーク 担当者様
4日(火) 1年総合学習「郷土から自分を学ぶ学習」
講師 三春町歴史民俗資料館学芸員 渡邉 日向 先生
県立高校前期選抜出願書類提出
5日(水) 進路指導委員会 部休日 ※SB15:45
6日(木) 3年実力テスト
7日(金) 漢字検定(希望者)
9日(日) 田村地区新春卓球大会
10日(月) 生徒会常任委員会 部休日 ※SB16:30
11日(火・祝) 建国記念の日 卓球須賀川市強化リーグ
13日(木) 3年対象卒業式ガイダンス
14日(金) テスト前部休日 ※SB16:15
15日(土)~16日(日) テスト前部休日
17日(月) 1.2年期末テスト 部休日 ※SB16:15
18日(火) 1.2年期末テスト
19日(水) 1.2年対象卒業式ガイダンス 自分手帳記入
20日(木) 3年対象思春期講座 清掃カット
23日(日・祝) 天皇誕生日 三春ロータリークラブ杯剣道大会
24日(月) 振替休日
26日(水) 生徒総会 3年生を送る会 職員会議 部休日
清掃カット ※SB15:45
28日(金) 県立高校前期選抜事前指導
1
(土)
|
今日は第2回計算コンテストを行いました。満点を目指し、どの学年も真剣に取り組んでいました。くり返し取り組むことの大切さをあらためて実感してほしいと思います。
1学年では総合的な学習の時間の課題探究学習として、地域学習「三春町新発見~ミハるるぶ~」に取り組んでいます。今日は1組が歴史民俗資料館を訪問し、三春町の歴史について学習しました。
12月3日(土)に行われたキャッチボールクラシック2022全国大会において、本校野球部が全国準優勝になりました。決勝でいわき市の久ノ浜中学校と同点となり、順位決定戦で惜敗したものの、見事な準優勝でした。また、今年も町から激励金をいただきました。ありがとうございました。「こまりん」や法被もお借りし、全国にむけて三春町をアピールしました。
3年生の体育、バスケットボールの授業の様子です。タブレットを使い、前回の試合の反省を話し合いながら今日の試合のポイントなどを工夫して取り組んでいます。
6校時に全校集会を行いました。12月3日に行われるキャッチボールクラシック全国大会に出場する野球部、アンサンブルコンテスト県南支部大会に出場する吹奏楽部を激励しました。また、漢字コンテストの満点者表彰や県新人大会、書写コンクール、英検などの受賞報告がありました。
2年生で、体育(保健分野)の学習として、田村消防署三春分署の方々にお出でいただき、救命救急法の学習を行いました。各クラスごとに、万が一の時の人命救助の方法について、指導を受けながら取り組んでいました。
11月27日(日)に三春町営体育館において、田村警察署管内青少年防犯剣道大会が行われました。三春中学校の剣道部も大会に参加し、日頃の練習の成果を試合で確認しました。
11月25日(金)に芸術鑑賞教室兼PTA教育講演会を行いました。サクソフォーン奏者の藤田久実子先生とピアニストの熊田桂子先生をお招きし、名曲の数々を演奏していただきました。第二部では本校特設合唱部、吹奏楽部との共演も行われました。音楽関係者の皆様、学校運営協議会の委員の皆様、保護者の皆様にも多数ご参加いただき、楽しいひと時を過ごすことができました。
今日は2学期中間テストです。テストに向けて取り組んできた成果を発揮しようと、真剣に問題に取り組んでいます。
16日(水)に第2回避難訓練を行いました。防火シャッター、防火扉を作動させた状態で安全に、迅速に避難する訓練をしました。どの生徒も真剣に取り組んでいました。