授業参観・学年懇談会
2023年1月21日 15時46分本日は第2回目の授業参観・学年懇談会です。多くの保護者の方が来校され、授業を参観していました。その後は各学年フロアでの懇談会を行い、学習や生活の様子、入試や卒業にむけて、修学旅行の説明などについて話題としていました。
【『三春中学校文化部~ファーストステップ展』を開催中!】
三春町中心市街地のクッキーと小物のお店『Mon ami』(モンアミ)さんを会場に、文化部1.2年生による小品展です。2月1日(土)15:30までです。詳しくは下記をCLICKしてチラシをご覧ください。ご来場お待ちしています。
部員と賛助出品あわせて、15作品を展示中です。展示作品の一部を紹介します。
2025年
1月の主な予定
30日(木)~2月1日(土) 三春中学校文化部ファーストステップ展
会場:Mon ami(モンアミ)
31日(金) 学校運営協議会
2月の主な予定
2日(日) まほらバレンタインConcert14:00開演 吹奏楽部出演
3日(月) 1年対象 職業講話 講師 郡山ハローワーク 担当者様
4日(火) 1年総合学習「郷土から自分を学ぶ学習」
講師 三春町歴史民俗資料館学芸員 渡邉 日向 先生
県立高校前期選抜出願書類提出
5日(水) 進路指導委員会 部休日 ※SB15:45
6日(木) 3年実力テスト
7日(金) 漢字検定(希望者)
9日(日) 田村地区新春卓球大会
10日(月) 生徒会常任委員会 部休日 ※SB16:30
11日(火・祝) 建国記念の日 卓球須賀川市強化リーグ
13日(木) 3年対象卒業式ガイダンス
14日(金) テスト前部休日 ※SB16:15
15日(土)~16日(日) テスト前部休日
17日(月) 1.2年期末テスト 部休日 ※SB16:15
18日(火) 1.2年期末テスト
19日(水) 1.2年対象卒業式ガイダンス 自分手帳記入
20日(木) 3年対象思春期講座 清掃カット
23日(日・祝) 天皇誕生日 三春ロータリークラブ杯剣道大会
24日(月) 振替休日
26日(水) 生徒総会 3年生を送る会 職員会議 部休日
清掃カット ※SB15:45
28日(金) 県立高校前期選抜事前指導
1
(土)
|
本日は第2回目の授業参観・学年懇談会です。多くの保護者の方が来校され、授業を参観していました。その後は各学年フロアでの懇談会を行い、学習や生活の様子、入試や卒業にむけて、修学旅行の説明などについて話題としていました。
環境委員会では、クラスごとに輪番で朝の玄関清掃を行っています。各委員会がそれぞれの活動を行っているので、学校の中がきれいであったり、スムーズに生活できるようになっています。役割を果たすことで社会生活の基本を学んでいます。
今朝は天気が良く、校舎3階から見える安達太良山も朝日を浴びてとてもきれいです。寒い朝ですが、特設部の生徒は朝から練習に励んでいます。毎日の継続した取組が必ず結果に結びついてくると思います。
1年生の音楽の授業の様子です。卒業式に向けて式歌の練習をしています。
パートごとに分かれて音とりの最中です。ICT機器を活用しながら、
自分たちで自主的に取り組んでいます。
1年生の総合学習では、三春学習(地域学習)を行っています。今日は講師の先生にお出でいただき、三春の歴史について学んでいます。講師の先生と生徒とやり取りを通し、楽しく、納得しながら学んでいます。
2年生の保健体育では、ダンスを行っています。DVDの映像を見ながら、リズムよくダンスを踊っています。みんな楽しく体を動かしています。
日々使用している校舎をきれいに保とうと、どの学年も一生懸命清掃に取り組んでいます。
1年生技術科では木工の授業を行っています。外部講師の先生にも指導をいただきながら、かんなかけなどに取り組んでいます。みんな一生懸命取り組んでいます。
この学習は森林環境交付金を活用して実施しました。
授業前の朝の3年生の様子です。どの学級も入試を意識し、時間を有効に使って学習に励んでいます。
全学年とも実力テストに取り組んでいます。一人一人集中して頑張っています。納得いく点数が取れることを願っています。