6年生 滝桜の苗木を卒業記念樹に
2016年2月29日 11時06分 卒業まで残りわずかとなりました。6年生は、3校時に卒業記念樹を幼稚園下の土手に植えました。
この苗木は、6年生が3年生の時に種をまいた苗木です。桜は10年ぐらいで花芽を付けるといわれていますが、6年生が20歳になる頃には、きっときれいな花を咲かせることでしょう。とても楽しみです。
卒業まで残りわずかとなりました。6年生は、3校時に卒業記念樹を幼稚園下の土手に植えました。
この苗木は、6年生が3年生の時に種をまいた苗木です。桜は10年ぐらいで花芽を付けるといわれていますが、6年生が20歳になる頃には、きっときれいな花を咲かせることでしょう。とても楽しみです。
6年生は薬物乱用防止教室がありました。学校医のみはる調剤薬局の方を講師に招き実施しました。薬剤師の方から、薬の正しい利用方法について教えてもらいました。薬物乱用についても、その危険性について分かりやすく説明してもらいました。自分のいのちを守るために、必要な知識を学びました。
滝桜の種の種まき集会がありました。今回は地元中郷地区の近内耕一さんを講師に招き、手ほどきを受けて全校生で種まきをしました。最初に、昨年蒔いて育った滝桜の小さい苗を、他の鉢に植え替えをしました。その後、各学年ごとに、大きく成長するようにと願いながら種を蒔きました。
2月17日・18日・19日の3日間、ボランティア委員会でペットボトルのキャップ集めを行いました。集めたキャップは、ワクチンにかえられます。ボランティア委員会の子どもたちが、朝登校すると、各学級を回ってキャップをたくさん集めていました。
ご協力ありがとうございました。
中郷小学校学区内にある、工房アトリエデコさんで、ステンドグラス作りに挑戦してきました。
小さな色ガラスを並べて、ランプシェードやペンダントを作りました。様々な色合いのガラスを並べすてきな作品ができそうです。並べた色ガラスを焼いてもらい、3月には作品が届きます。子どもたちは、どんなふうに仕上がるかとても楽しみにしています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
27
(日)
|
28
(月)
|
29
(火)
昭和の日
昭和の日
|
30
(水)
|
1
(木)
|
2
(金)
|
3
(土)
憲法記念日
憲法記念日
|
4
(日)
みどりの日
みどりの日
|
5
(月)
こどもの日
こどもの日
|
6
(火)
振替休日 (みどりの日)
振替休日 (みどりの日)
|
7
(水)
|
8
(木)
|
9
(金)
|
10
(土)
|
11
(日)
|
12
(月)
|
13
(火)
|
14
(水)
|
15
(木)
|
16
(金)
|
17
(土)
|
18
(日)
|
19
(月)
|
20
(火)
|
21
(水)
|
22
(木)
|
23
(金)
|
24
(土)
|
25
(日)
|
26
(月)
|
27
(火)
|
28
(水)
|
29
(木)
|
30
(金)
|
31
(土)
|