1学期終業式がありました
2014年10月14日 12時54分三春町は2学期制を取り入れているため、10月10日は、1学期の終業式でした。
その後、児童代表で1学期を振り返っての発表がありました。
三春町は2学期制を取り入れているため、10月10日は、1学期の終業式でした。
その後、児童代表で1学期を振り返っての発表がありました。
3年生で、国語の研究授業を行いました。「サーカスのライオン」の物語を順番に音読したり、主人公の気持ちをみんなで考えたりして、物語の読みを深めていました。
校庭の「除染土」を搬出している関係で校庭が使えません。
もうしばらく、ご迷惑をおかけします。
朝の集会は、学芸集会でした。今日は、2年生の発表でした。始めに、「空にぐうんと手をのばせ」の詩を振りをつけて発表しました。次に、「かえるのうた」を歌と鍵盤ハーモニカでおいかけっこをして演奏しました。全校生の前で、緊張しながらもがんばって発表できました。
桂米多朗さん、笑福亭和光さんに落語のいろはを教えていただきました。下学年の代表の児童は、滝沢仁美さんの三味線に合わせて太鼓をたたき、お囃子を体験しました。上学年の代表児童は、高座に上がり、簡単な小話を教えていただきました。
また、休み時間にもたくさんの児童が太鼓をたたかせていただき、貴重な体験をしました。初めて落語を聞いた子もいましたが、その話のおもしろさに2時間は、あっという間に過ぎました。
11月13日に、「中郷落語本公演」を予定しています。子供たちも、落語に挑戦する予定です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
27
(日)
|
28
(月)
|
29
(火)
昭和の日
昭和の日
|
30
(水)
|
1
(木)
|
2
(金)
|
3
(土)
憲法記念日
憲法記念日
|
4
(日)
みどりの日
みどりの日
|
5
(月)
こどもの日
こどもの日
|
6
(火)
振替休日 (みどりの日)
振替休日 (みどりの日)
|
7
(水)
|
8
(木)
|
9
(金)
|
10
(土)
|
11
(日)
|
12
(月)
|
13
(火)
|
14
(水)
|
15
(木)
|
16
(金)
|
17
(土)
|
18
(日)
|
19
(月)
|
20
(火)
|
21
(水)
|
22
(木)
|
23
(金)
|
24
(土)
|
25
(日)
|
26
(月)
|
27
(火)
|
28
(水)
|
29
(木)
|
30
(金)
|
31
(土)
|