栄養とおはしの持ち方~2年生~
2018年1月22日 18時20分今日は、栄養技師の先生が特別講師でした。
栄養のお話から始まり、食べ方についてのお話へ・・・
今日のメインイベントは、おはしの持ち方です!正しく持てるように、シールや豆運びゲームなど工夫して指導してくださいました。
おうちでも正しい持ち方で、好き嫌いせずに食事をしましょうね。
今日は、栄養技師の先生が特別講師でした。
栄養のお話から始まり、食べ方についてのお話へ・・・
今日のメインイベントは、おはしの持ち方です!正しく持てるように、シールや豆運びゲームなど工夫して指導してくださいました。
おうちでも正しい持ち方で、好き嫌いせずに食事をしましょうね。
今日の給食は、ボリュームたっぷりの「ひじきごはん」でした。
おいしくいただきました。
5,6年生は跳び箱の学習中です。もうすぐ発表会。
かかえ込み跳びや台上前転、ネックスプリングなどに挑戦しています。
がんばれ~っ!
夜の春田大橋です。学校の南になります。
学校の東に冬の大三角とオリオン座が見えたので撮影しました。パチリ