生活集会
2017年12月1日 16時43分 全校集会がありました。今日は、校長先生から「新聞」の活用についてのお話がありました。新聞には、私たちに必要なたくさんの情報があるので、新聞を読みましょうというお話でした。
また、「新聞コーナー」を学校に用意したことを子どもたちに伝えました。さっそく子どもたちは、その場所を確認していました。新聞を読んで今よりもっと賢くなりましょう。
全校集会がありました。今日は、校長先生から「新聞」の活用についてのお話がありました。新聞には、私たちに必要なたくさんの情報があるので、新聞を読みましょうというお話でした。
また、「新聞コーナー」を学校に用意したことを子どもたちに伝えました。さっそく子どもたちは、その場所を確認していました。新聞を読んで今よりもっと賢くなりましょう。
今日から12月です。冬の寒さの中の登下校も本格的になってきました。1日は月初めの定例の交通指導の日です。
寒い中ですが、しっかりと並んで登校できていました。あいさつや止まってくれた車への礼などもしっかりと行っていて、気持ちがいいです。寒さに負けないでがんばって登校してほしいです。
毎週木曜日・朝の時間は、全校生で「計算練習の時間」になっています。今日もみんながんばって計算をしていました。
算数の学習中に、火災を知らせるサイレンが!
予告なしの避難訓練。しっかり放送を聞いています。
避難開始!
ドキドキした~、びっくりしました、という事後感想がありました。いつ起きるか分からない災害です。訓練は大切ですね。
社会科では、今日本が抱えている問題、課題についてグループで話し合いました。
様々な問題があることを知って、それについて思うことや意見を述べることができました。
本日、火災を想定した避難訓練を実施しました。また、避難訓練の後、消火訓練も合わせて実施しました。子どもたちは「お・か・し・も」の合言葉に従って避難することができました。