カレンダー

タイトル
2学期末事務整理②
全日予定
ON
開始日時
2025-03-11
終了日時
2025-03-11
場所
連絡先
本文

日誌

中郷学校日記2.6 雪の中郷学校!!

2024年2月6日 10時55分

今日はたくさんの雪が積もりました!

中郷っ子の登校が始まる前に、除雪作業の開始です!

除雪中の様子は、夢中だったので撮影できておりません

時が過ぎ!

中郷っ子が登校して、除雪隊に力強い応援部隊が加わりました!!!

すばらしいパワーで、玄関前の雪が、どんどんなくなっていきます!

給食室前の除雪で応援要請が来ました!早速、中郷っ子が向かいます!

中郷っ子の大活躍もあって、無事に除雪が終了しました。

交流館長さんが、最後に融雪剤をまいてくださいました。雪がどんどんとけていきます!

たくさんのみなさんにお世話になりました。ありがとうございました。

中郷学校日記2.5 今週もがんばりましょう!

2024年2月5日 16時30分

おはようございます。あたらしい1週間が始まりました。

今日は曇りの1日になりそうです。

おっ!今日も教室へ1番乗りをねらう皆さんが!!

今日の給食のメニューを紹介します。

ごはん、ケバブ風味噌ポーク、野菜炒め、アルファベットスープ、牛乳でした。

昼休み時間は、体育館で元気になわとびやキャッチボールを楽しんでいる中郷っ子!

外でも元気に遊んでいます!

校長室に自主学習ノートが届きました!よくがんばりましたね

次も待っていますよ!

4校時の授業の様子を少しだけ。1年生!

2年生!

3年生は!

4年生は!

5年生は!

6年生は!

それぞれの学年で、学習をがんばっていました!

中郷学校日記2.2 今日は豆まき集会を実施しました!

2024年2月2日 15時00分

本日は、雲の多い天気になりました。

今日も、登校時間が始まりました。

朝一番に、校長室へお届け物がありました。節分の魔除けの鰯と柊です。

早速、校長室の入口に

2校時の休み時間、体育館に鬼たちがやってきます!どうなるでしょうか?

鬼たちが入場する前に、年男年女のみなさんがステージから豆をまきました!

その後、いよいよ、鬼が体育館に入っていきました!!!!!

 

最後は、鬼さんと記念撮影 鬼の皆さん、お疲れのことと思います。ありがとうございました(._.)

鬼さんたちが無事に帰って、体育館から移動中!ほっと一息!!

今日もおいしい給食の時間がやってきました!

【節分メニュー】で、ごはん、鰯の蒲焼、五目豆、白菜のみそ汁、牛乳でした。

午後は、豆まき集会が地階のオープンスペースで行われました。

校長先生の話の後、ラジオ中郷委員会の皆さんから、「節分」のお話がありました。

クイズを出題したり、恵方巻きについて説明したり、立派に発表できました。

そして、児童代表が「自分が追い出したい鬼」について発表しました。

鬼を追い出して、すくすくと心も体も育てていきましょう

 

中郷学校日記2.1 全員登校できました!今日の様子を紹介します!

2024年2月1日 15時00分

今日から2月のスタートです!最近にはない、暖かめの朝を迎えました!

今日の登校風景!今日は、全員が登校できました

3校時の様子を紹介します。1年生は、楽しい図工の時間!

以前に紹介した図工の作品は、立派に完成しておりました!太陽の光が当たって、輝いております!

2年生は、国語の授業中です。1つの漢字を2つに分けたカードを合わせる学習をしています。

なかなか難しい!困っていると!

お助け隊が集まってきました!

3・4年生は、体育館で体育。なわとび記録会に向けて、練習をがんばっています!

2人のコンビネーション跳び!一本の縄で、2人跳びができました

4校時に体育の授業がある5年生が待機中!

6年生は、教室でタブレットを参考にしながら、カードに記入しています!

4校時、5・6年生の体育。なわとびの練習中です。6分間持久跳び!なかなか辛そうです!

本日も給食の時間がやってきました。

メニューは、ごはん、鶏肉のゴマ味噌焼き、凍み豆腐のカレー炒め、ニラ玉汁、牛乳でした。

 昼休みは、みんなそれぞれ過ごしています。

体育館で、大谷選手からいただいたグローブを使って、キャッチボールをしているみんな!

大谷選手!子どもたちは野球をやっています!ありがとうございます!

 校庭で6年生企画の「缶けり」をやっているみんな!

鼓笛の練習を音楽室でがんばるみんな!

昼休みの後は、多目的ホールに集合して、全校で音楽タイム!鼓笛の練習です。

6年生のサポートに感謝です!

 

中郷学校日記1.31 1月最終日!卒業アルバム写真撮影!生活集会も開きました!

2024年1月31日 16時20分

 中郷っ子が続々と登校してきました!

4校時の授業の様子です。1年生は、国語の授業中です。

2年生も、国語の授業中です。意見を出し合って、楽しく学んでいます。

3年生は、理科の学習中。実験キットを使って、磁石のはたらきについて学んでいます。

4年生は、理科室で理科の学習中。沸騰の様子を詳しく分析中!

5年生は、国語の授業中です。想像力のスイッチは入ったでしょうか。

6年生は、図工で作品を作りながら、卒業アルバムの個人写真の撮影を行いました。

多目的ホールに撮影場所が設定されました!すてきな笑顔であふれていました!

さて、今日も給食の時間がやってまいりました。

メニューは、チキンカレーピラフ、コールスローサラダ、ミネストローネ、牛乳でした。

 

昼休み時間には,委員会の卒業アルバムの撮影もありました。

ベランダでは、元気いっぱいなわとびの練習中です。あたたかくなってきました!

今日は、13時20分から生活集会を地階のオープンスペースで実施しました。

中郷っ子の新年の抱負について、何名か紹介しました。立派な抱負ばかりでとてもすばらしいです。

続いて、中郷っ子の「強み(よさ)」について話をしました。そして最後は、クイズ2024にチャレンジです。

生徒指導の先生からは、2月のめあてについて話がありました。

カレンダー

2025年

2月

26
(日)
27
(月)
28
(火)
29
(水)
30
(木)
31
(金)
1
(土)
2
(日)
3
(月)
4
(火)
5
(水)
6
(木)
7
(金)
8
(土)
9
(日)
10
(月)
11
(火)
建国記念の日
建国記念の日
12
(水)
13
(木)
14
(金)
15
(土)
16
(日)
17
(月)
18
(火)
19
(水)
20
(木)
21
(金)
22
(土)
23
(日)
天皇誕生日
天皇誕生日
24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
振替休日 (天皇誕生日)
25
(火)
26
(水)
27
(木)
28
(金)
1
(土)