カレンダー

2025年

2月

26
(日)
27
(月)
28
(火)
29
(水)
30
(木)
31
(金)
1
(土)
2
(日)
3
(月)
4
(火)
5
(水)
6
(木)
7
(金)
8
(土)
9
(日)
10
(月)
11
(火)
建国記念の日
建国記念の日
12
(水)
13
(木)
14
(金)
15
(土)
16
(日)
17
(月)
18
(火)
19
(水)
20
(木)
21
(金)
22
(土)
23
(日)
天皇誕生日
天皇誕生日
24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
振替休日 (天皇誕生日)
25
(火)
26
(水)
27
(木)
28
(金)
1
(土)

日誌

地層見学 6年生

2017年10月19日 12時35分
ニュース

 天気は、あいにくの雨模様でしたが、6年生理科で、三春町にある地層見学をしました。
地元にも地層があることに、子どもたちはびっくりしていました。

体育館の暗幕カーテン

2017年10月18日 11時25分
ニュース

 さくらっ子まつりにむけて、準備を進めたところ体育館の暗幕カーテンが閉まりませんでした。そこで、校長先生がそのカーテンをレールなどを付け替えて直しました。あっという間に、元通りに戻りました。少しずつ当日にむけて会場も、準備が進められています。
校長先生、ありがとうございました。
  

今日の6年生♪

2017年10月17日 19時24分
6年生

算数科では「速さ」について考えています。
 
やったー!エプロン完成だぁ~♪
 
今日は、このエプロンで給食の配膳をしましたよ。

さくらっ子まつりの会場準備もがんばりました。

スイミーの音読劇~2年生~

2017年10月17日 18時20分
2年生

国語の授業で、「スイミー」の音読劇をしました。
 

 
がまくん、かえるこん、かたつむりくんにそれぞれなりきり、物語の場面の様子を表現しながら音読劇をすることができました。
 

さくらっ子まつり 会場準備

2017年10月17日 17時01分
ニュース

 来週の土曜日は、学習発表会「さくらっ子まつり」です。そのための会場準備を4年生から6年生の子どもたちと一緒に準備をしました。どの子も一生懸命に準備を進めていました。出来上がった会場が、写真の通りです。当日に向けて、どの学年も発表練習をがんばっています。

  

カレンダー

タイトル
むかし遊び1・2年
全日予定
ON
開始日時
2025-01-23
終了日時
2025-01-23
場所
連絡先
本文