今日もよい天気に恵まれそうです。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18242)
いつものように、今日も元気に中郷っ子は登校してきたのですが……。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18243)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18244)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18245)
バス登校組も到着ですが、何人かと会えず……。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18247)
どうやら、風邪がはやってきているようで、欠席する児童や、
喉の痛みなどの体調不良を訴える児童が増えてきました
暑さが残っているとはいえ、朝は涼しくなってきました。
体調管理には十分に気を付けてください。
さて、みなさんの体調がよくなることを祈りつつ、今日の出来事を紹介していきましょう。
体育主任が校庭にきれいな白いラインを引いています!
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18246)
マラソンタイムでも、そのラインは生きています!!
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18248)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18249)
授業が始まりました!席が空いているのが、寂しいですね。早くよくなって戻ってきてね
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18250)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18251)
今日の給食を紹介します。
今日のメニューは、ごはん、厚揚げとピーマンの炒め物、大学芋、ニラ玉汁、牛乳でした。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18253)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18254)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18255)
大学芋は、外側がカリカリ!内側が柔らかく!とってもおいしかったです!
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18256)
今日の午後は、6年生企画!!「中郷タイム」始動です
6年生からの提案で、縦割り班を基本として遊ぶ時間を設け、
さらに、みんなでなかよくなりたい!!そんな時間です。
6年生が、自ら話し合い、企画しました。いよいよです!
今回は、体育館で、転がしドッジボール!!6年生、楽しい企画をありがとう
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18257)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18258)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18259)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18260)
4・5年生の5校時は、出前お話会がありました。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18261)
お忙しい中、3名の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18262)
外部作業員の方が、さくらっ子フェスティバルに向けて、
校庭のトラック部分の除草をしてくださっています。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18264)
本日は、写真ですと伝わりにくいのですが、赤い線の中がとてもきれいになりました。
暑い中、ありがとうございました。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18265)
案内
昨日から「なわとびコンテスト」の取り組みがスタートしました。個人種目の「前回し跳び」「後ろ回し跳び」「二重跳び」、ペア種目の「2in1」「連鎖跳び」、団体種目の「8の字跳び」で県内の小学生と競い、体力の向上を目指します。
昨日から挑戦しているみなさんの記録も下記URLのページにアップされています。それぞれの学年・種目を選択すると記録を確認できます。【出席番号+名前のイニシャル】で表示してあります。確認してみてください。
体力の向上(優勝賞品のヨーグルト)目指して、頑張っていきたいと思います。
https://f-kenkou-nawatobi.jp/
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18266)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18267)
9月も中旬になってきたのですが、まだまだ暑くなりそうです!
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18217)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18218)
歩きの登校班のみなさんは、たくさんの汗をかきながら登校しました。
早く、涼しくなってほしいです。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18221)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18222)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18223)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18224)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18225)
学校園のキュウリは、役目を終えました。たくさんのおいしいキュウリをありがとう!
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18226)
おいしそうなピーマンができています!
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18229)
大豆を収穫して乾燥中です!何を作るのかな?
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18237)
ふと、草捨て場に目をやると、アサガオの花が!きれいです!
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18227)
午前中の授業風景!
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18230)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18231)
今日もあっという間に、楽しみな給食の時間がやってきました!
メニューは、タンメン、豆もやしのナムル、手作りココア蒸しパン、牛乳です。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18232)
手作り蒸しパンはふっわふわで、ココアの味をしっかりと感じる一品でした。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18233)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18234)
昼休みは、楽しくドッジボール!!
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18235)
サッカーも楽しんでいます!
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18236)
昼休みの後、全校で体育館に集合して、合唱の隊形を確認しました!
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18239)
並んで、試しに歌ってみました!
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18240)
本番でさらに素敵な歌声を届けられるよう、練習を重ねていきます。
この頃秋の訪れを感じていたのですが、今週は、気温が上がりそうです。
朝方は涼しくなるので、体調管理を十分に行っていきたいと思います。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18187)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18190)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18191)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18192)
汗をかきながら、登校する中郷っ子!頑張って歩いてきましたね!えらい!
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18188)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18189)
午前中の授業の様子です!
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18193)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18194)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18195)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18196)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18197)
6年生は、宮沢賢治の「やまなし」の学習中です。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18198)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18199)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18200)
校庭では、体育の授業中!ハードルを上手に跳べるようになるかな?
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18201)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18202)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18203)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18204)
1年生のアサガオは、今でも毎日少しずつ、きれいな花を見せてくれています!
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18205)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18206)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18207)
今日は、アサガオの種取りをしました!たくさんの種ができています。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18208)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18209)
3校時には外国語アドバイザー派遣授業研究会が行われ、
三春町教育委員会の指導主事がご来校されご指導をいただきました。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18210)
今日の給食を紹介します。
メニューは、タコライス、野菜とキノコのスープ、牛乳でした。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18211)
昼の放送では、しりとりチャレンジが行われ、
1、2.3年生チームが、17個というよい記録を出しました
おめでとうございます!
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18212)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18213)
昼休みは、校庭で過ごす皆様、室内で過ごす皆様、楽しそうに過ごす声が聞こえてきます。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18214)
校長室に、自主学習ノートの提出がありました。
よく頑張りましたね!次も楽しみに待っています
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18215)
曇り空の金曜日!朝の気温がだんだん過ごしやすくなってきました!
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18161)
中郷っ子が元気に登校してきました!
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18162)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18163)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18164)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18165)
一つの登校班が、サプライズを用意していてくれました!
登校途中で花びらを集めて、花びらシャワーをしてくれました!
その時の様子は、写真でとれていませんが!とってもきれいでうれしかったです
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18166)
その花びらを拾って、写真を撮りました!!!もっといっぱいありました!
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18167)
今日は金曜日、朝は、フェスティバルにむけて全校で歌の練習が行われました。
久しぶりに、ホールいっぱいに歌声が響きました!!
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18168)
午前中の授業の様子です。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18172)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18174)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18175)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18176)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18177)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18178)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18179)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18182)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18180)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18181)
今日の給食を紹介します。
メニューは、ごはん、焼き魚(鮭)、おから炒り、けんちん汁、牛乳でした。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18169)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18170)
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18171)
5校時は、2・3年生が授業研究に臨みました。
2年生は生活科、3年生は理科の授業です。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18183)
各グループにいる3年生が、ポイントポイントで2年生をリードしながら、
課題を解決していきました。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18184)
子どもたちの姿から、今日もいろいろなことを学ぶことができました。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18185)
中郷っ子のがんばりに大ききな拍手を送ります。
![](https://miharu.fcs.ed.jp/nakago-es/file/18186)