歴史民俗史料館見学に行ってきました
2016年10月5日 07時58分
6年生は,今週社会科見学として三春町歴史民俗史料館に行ってきました。
藩主秋田家や舞鶴城,三春町の伝統的な産業,そして自由民権運動など独自の歴史を学び,充実した時間を過ごすことができました。
6年生は,今週社会科見学として三春町歴史民俗史料館に行ってきました。
藩主秋田家や舞鶴城,三春町の伝統的な産業,そして自由民権運動など独自の歴史を学び,充実した時間を過ごすことができました。
算数科では、たし算カードの学習です。
カードを使って、しんけいすいじゃくゲームやBINGOゲームをしています。
BINGO!!! 楽しそうに学習しています。
4年生は、1年間を通して学校の回りの植物や生き物の観察を続けています。今日は、サクラの木の観察を行いました。夏の頃に比べて、葉の色が、黄色や茶色になっているものがありました。
今度の土曜日は、中郷幼稚園の運動会。
毎日、練習をするかわいらしい姿が見られます。
それを、じーーーっと見守る1年生。
1年前の自分たちのことを思い出しているのでしょうか・・・。
「幼稚園の子たち、静かに座って待ってるね」と言ったら
「私たちもちゃんとできるよ~~~!」と先輩たちが大騒ぎでした。
あさがおのツルでリースの形にぐるぐるまき~。
昼休み中も夢中で、ぐるぐるしていた女子。
その間に、机を全部運んでくれた男子2人。やさしいですね。
照れて、お顔を見せてくれませんでした♪
今日も自主勉強ノートがありました。漢字の復習です。
美しい字です。