環境整備・・・校庭
2016年10月3日 14時57分 校庭のでこぼこを平らにして、ケガの無いように環境整備をしました。
校庭のでこぼこを平らにして、ケガの無いように環境整備をしました。
3年生国語で、授業研究会が行われました。
今日はクラブ活動の日です。
スポーツクラブは「キックベースボール」をしました。
汗びっしょり。体を動かすことが大好きな子がたくさんいます。
声をかけ合って、楽しんで活動していました。
最後に記念写真。パチリ!
歯磨きタイムです。3分間しっかり磨きます。
鏡をよ~く見てるかな?
朝夜も、しっかり磨いてくださいね。
雨が降っていたので、教室で読書をしている子がいました。
「めがねをかけたら」という本の内容を教えてくれました。
室内での過ごし方として、読書はとってもいいですね。
『読書の秋』です。
5年生の理科では、「流れる水のはたらき」の学習で、水の量を変えると、どんなことが起きるのかの実験をしました。自分たちで模型を作り、水の量の違いや勢いでどう変わるのかを調べました。土の削られ方や運搬の違いについて、学びました。