本日、午前5時30分より、
中郷まちづくり協会様のご支援をいただき、PTA奉仕作業が行われました。
校庭の状況を考え、本日は広場に集合しました。


早朝より、本校のために、たくさんの地域の皆様にお集まりいただきました。
心より感謝申し上げます。








子どもたちも、大きな石の掘り出しをがんばってくれました。
ありがとうございます!

PTAの皆様、トラックからの草を下ろす作業をありがとうございました。



最後に、集合して、PTA会長、校長より話がありました。


子どもたちも、朝早くからありがとうございました。

中郷学校をお支えいただいているたくさんの皆様に、
改めて心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
本日の給食を紹介します。
メニューは、ごはん、なす入りドライカレー、こんにゃくと海藻のサラダ、手作りブドウゼリー、牛乳でした。





手作りブドウゼリーは、ブドウの味がしっかりして絶品です!

雨模様となる中郷学校です。
本日は、石の除去は一休みです。

1・2年生では、特別非常勤講師による書写授業が行われました。


3・4年生は体育館で体育の授業中です。


作戦会議中!


5年生は、理科の授業中。顕微鏡の使い方を学んできます。



6年生も理科の授業中。学習したことをプリントを使って、しっかりと復習しています。


1年生!


2年生!


5年生!

6年生!

今日は、金曜日!
子どもたちから提案があった週1度の一斉下校を実施しました。



来週も、元気に会いましょう!
本日の給食を紹介します。
メニューは、ごはん、鶏つくね和風あんかけ、ピーマンもやし炒め、ご汁、牛乳です。




通学路の除草の続きを行いました。
夏休みの間に、蔓植物の生長には驚かされます。



子どもたちが、安心して通学できるように、
これからも通学路の点検を続けていきます。