日誌

中郷学校日記4.30 GWの合間の3日間!

2024年4月30日 12時22分

ゴールデンウィークの合間の3日間がはじまりました。

朝一で、体育主任が校庭にラインを引いています。ありがとうございます!

まっすぐなラインが引いてある校庭は素敵です。みんなで元気に体を動かしましょう!

1・2年生は、軽く体を動かしております。

 

3年生は、社会の授業中です。地図記号について調べています!

 

4年生も社会の授業中。福島県について学んでいます。いろいろな気づきがあったようです。

立体地図で福島県を体感?しています。

5年生は、算数の授業中です。容積について学んでいます。

6年生は、読書をしておりました。今回は、集中しているのをお邪魔しないようにします。

1日の中で、雲の量が増えたり、減って太陽の光が当たったりと、不安定な天気となっています。

ゴールデンウィーク中にホームページ上で問題を出しました。

見てくれていた中郷っ子がいてうれしかったです

中郷学校日記4.28 GW中の中郷学校

2024年4月28日 15時47分

ゴールデンウィーク中の静かな中郷学校です。

今日は、気温が上がり、新緑が深まるのが早くなりそうです。

順番に咲いて楽しませ続けてくれた桜の花、いよいよ、最後の桜が満開になりました。

ピンク色の美しいきれいな八重桜です。

がんばっていたチューリップの花たちも、この暑さでは……。

あさって、30日(火)、中郷っ子のみなさんが、元気に登校するのを待っています!

ここで、ホームページを見てくれた中郷っ子へクイズ!

この写真の笑顔は、学校の中のどこで見られるでしょうか

もし見ていたら、30日(火)に答えをそっと教えてくださいね。

中郷学校日記4.26② 給食紹介、昼休み、午後の一コマ!

2024年4月26日 14時02分

今日の給食のメニューを紹介します。

ポークカレーライス、コーンサラダ、ヨーグルト和え、牛乳でした。

おいしかったです!

昼休みは、きょうは、たくさんの中郷っ子が参加して、ドッジボール!

もちろん、ブランコを楽しむみなさんも!

こちらも楽しそう!

ドッジボールも盛り上がっております!6年生のサポートに感謝です!

5校時の校庭!高学年の体育です!

リレー!一生懸命に走る姿っていいですね。

ゴール!お疲れ様でした!

高学年のみなさん!かっこよかったです!これからも頼りにしてますよ!

中郷学校日記4.26 午前中の授業風景!

2024年4月26日 12時45分

ゴールデンウィーク前の金曜日。登校時間がやってきました。

春沢のみなさんは、今日もあいさつが最高です!動画でお見せできなくて残念です。

今日もよい天気に恵まれました。気温が上がりそうです。

チューリップ、三連休明けは……。

5・6年生は、学年ごとにテーマをもって、絵を描く準備を進めています。

タブレットで、描く場所を写真に撮影する中郷っ子もいました。

複式授業のメリットは、5・6年生が描きたいことを考える中でも、

一緒の教室で学んでいるので、お互いの感性を刺激し合えることにあります。

さて、刺激し合って、どのような絵が完成するのでしょうか。楽しみです。

絵の制作過程も追いかけていきたいと思います。

 4年生は理科の授業中!

どのヘチマの種をまくか、水に入れて判定中です。

全部で種が何個あるか地道に数えています。ヘルプ要請があり、お手伝いをしました!

3年生は、国語の授業中です。辞書でカタカタの言葉の見つけ方を学んでいます。

ホール、ボール、ポール!辞書では一番先に出てくるのは!

小規模校ですので、一人ひとりが見つけられているかすぐにわかります。

いろいろな言葉にチャレンジして、辞書引き名人をめざしましょう。

1・2年生は、図工の授業中。粘土でながいながいひもを作り、それが蛇になったり、巻いて飴になったり!

低学年の図工でも、1年生と2年生が、感性を刺激し合って、いろいろな作品ができていきます。

長いひもが、粘土板からはみ出ております!元気!

 

 

中郷学校日記4.25② 授業風景、内科検診、クラブ活動

2024年4月25日 16時05分

まずは、2校時の授業の様子を紹介します。

3年生は社会の授業中です。学校の周りについて色々と調べ始めるようです。

タブレットで地図の開き方などを確かめています。

4年生も社会の学習中です。お隣の宮城県について調べていますね。

おっ!地図帳の使い方も慣れてきていますね。さっと、宮城県が開けるようになってきました。

5・6年生は、道徳の授業中です。一緒に学び、真剣に考えています。

1・2年生は、体育館で体育の授業中です。2つにわかれて、工夫しながら体を動かしています。

今日の給食を紹介します。

メニューは、ごはん、鯖の竜田揚げ、大根の炒め物、絹さやのみそ汁、牛乳でした。

竜田揚げがサックサクで最高でした

給食をおいしくいただいている1・2年生です!

すてきな笑顔

お昼の放送では、「チャレンジしりとり」が行われました。

今日の3人は、このメンバーです!がんばれ!

昼休みの後は、内科検診です。1・2年生は、保健室の前で待機中です。

先生が到着し、いよいよスタートです。よろしくお願いいたします。

6校時は、クラブ活動の組織作り、計画作りが行われました。

各クラブともに、楽しく活動していってほしいです。

早速、活動開始ですね!白熱のドッジボール!!

 

 

 

カレンダー

タイトル
特別非常勤講師によるダンス教室
全日予定
ON
開始日時
2025-02-13
終了日時
2025-02-13
場所
連絡先
本文