カレンダー

2025年

2月

26
(日)
27
(月)
28
(火)
29
(水)
30
(木)
31
(金)
1
(土)
2
(日)
3
(月)
4
(火)
5
(水)
6
(木)
7
(金)
8
(土)
9
(日)
10
(月)
11
(火)
建国記念の日
建国記念の日
12
(水)
13
(木)
14
(金)
15
(土)
16
(日)
17
(月)
18
(火)
19
(水)
20
(木)
21
(金)
22
(土)
23
(日)
天皇誕生日
天皇誕生日
24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
振替休日 (天皇誕生日)
25
(火)
26
(水)
27
(木)
28
(金)
1
(土)

日誌

中郷学校日記0626③ 総合的な学習「滝ザクラ」、給食紹介などなど

2023年6月26日 13時55分

お昼前に、総合的な学習で、滝桜について調べている4年生が、

調べたことをまとめたカードやチラシを持って、校長室へ来てくれました。

わからないことがあっても、粘り強く調べ、イラストや写真を上手に使って、

きれいにまとめることができました!よく頑張りましたね

これからも、どんどん調べていきましょう!!楽しみにしています!

 

さて、今日の給食を紹介します!

メニューは、ごはん、手作りアジフライ、おかか和え、けんちん汁、牛乳でした。

アジフライは、アジの身が厚く、脂がのっていてとてもおいしかったです。

お昼の放送で、誕生日を迎えたみなさんの紹介コーナーがあります!

今日は、5年生の男の子が誕生日でした  おめでとうございます

ラジオ中郷委員会のみなさん、放送ありがとうございます。

午後、5・6年生がボール投げの測定をやっていました!

気付くのが遅く、投げている瞬間の写真が掲載できず残念です!

 7月が近くなってきました!七夕に向けて、竹の準備は 

どんな飾りやどんな願いが書かれた短冊が見られるでしょうか。楽しみですね。

中郷学校日記0626② 1・2年新体力テスト 3・4年生プール!

2023年6月26日 10時27分

2校時に1・2年生は、50m走とボール投げの記録を測定しました。

50m走では、最後まで頑張って走っていました。

ボール投げにも挑戦!

同じ2校時、3・4年生はプールに入っていました。

水温は26度あるのですが、太陽が出ていないので、少し寒く感じながらのプールとなったようです。

次は、ビート板を持っての練習です。

時間はあっという間に過ぎてしまい。終わりのシャワーの時間が来てしまいました。

次のプールは、太陽が出て、あたたかい中でできるといいですね。

中郷学校日記0626 新しい週の始まり。そして6月最終週です!

2023年6月26日 10時17分

今日も梅雨空で、雲が多い朝となりました。

先週できなかった50m走とボール投げの記録を取る学年のため、

ラインがきれいに引かれました!早速、記録の測定も行われるようです。

1校時の授業の様子を紹介します。

1年生!

2年生!

3年生!

4年生!

5年生!

6年生!

 

中郷学校日記0623② 午後の活動!

2023年6月23日 16時45分

午後の活動を紹介します。

5校時に1年生は出前お話会が行われました。

お忙しい中、素敵なお話を聞く機会をいただき、ありがとうございます。

1年生は、お話に一生懸命耳を傾けていました。

校長室には、自主学習ノートを持って、6年生が2人やってきました。

とてもていねいに、自主学習ノートをやっていて、感心しました。

さすが、6年生です!

放課後は、1年図画工作科の授業の事後研究会を実施しました。

授業について、活発な話し合いが行われました。

今後の授業づくりに生かしていきたいと思います。

 

 

中郷学校日記0623 今朝も梅雨空が広がっています!

2023年6月23日 08時33分

週末の金曜日!雨は止んだものの、今日も梅雨空が広がっています。

校庭の様子を見ると、新体力テストの続きは‥。疲れを取って、来週でしょうか。

さて、今日も元気に(昨日の疲れはあるようですが)、中郷っ子は登校しております。

無事に、全校児童が登校できました。保護者の皆様、ありがとうございます。

 1校時の学習の様子です。

1年生は国語の学習に取り組んでいます。

2・3年生は、図工の学習中です。

2年生は紙粘土!

3年生は、工作中!細かい作業に取り組んでいます!

4年・5年は別な教室で、複式授業を行っています。

先生が、4年教室と5年教室を行ったり来たりしながら進めます。

4年生は、国語の授業中!

5年生は英語の授業中!

 6年生は、算数の授業中。

 3校時は、1年生の授業研究を行いました。図画工作科の授業でした。

工夫しながら、七夕飾りを作成しています。

ロープには、たくさんの飾りが下げられています。頑張ってつくりましたね。

早く、七夕の竹に、飾り付けられるといいですねl 

給食の時間がやってきました。

今日は、チキンカレー、こんにゃくと海藻のサラダ、手作りカフェオレゼリー、牛乳でした。

今日もおいしくいただきました。

 

カレンダー

タイトル
修了証書授与式
全日予定
ON
開始日時
2025-03-19
終了日時
2025-03-19
場所
連絡先
本文