中郷小学校ホームページへようこそ!

HP トップ2

中郷学校の子どもたちの活躍をご覧いただきありがとうございます。

本校は、創立152年を迎えました。
今後も「中郷学校」の歴史を皆様とともにつくって参りたいと思います。
変わらぬご支援とご協力をよろしくお願いいたします。

 

令和7年度中郷小学校受賞の記録

福島県緑の少年団活動コンクール 関東森林管理局長賞受賞
〇福島県学校歯科保健優良校表彰 活動奨励賞受賞 

 

令和6年度中郷小受賞の記録
☆ふくしまっ子健康マネジメントプラン事業「食育推進優秀校表彰」最優秀賞受賞
☆福島県学校歯科保健優良校表彰 優秀賞受賞
☆福島県緑の少年団活動コンクール 緑の少年団育成協議会長賞受賞

 

令和5年度中郷小受賞の記録  
◆ふくしまっ子健康マネジメントプラン事業食育推進優秀校表彰 優良賞受賞
◆福島県学校歯科保健優良校表彰 優秀賞受賞         
◆福島県緑の少年団活動コンクール 関東森林管理局長賞受賞 

日誌

お・も・て・な・し

2024年5月17日 17時30分

5、6年生家庭科の時間です。

今日は、5年生が6年生へお茶のおもてなしをしました。

「濃いお茶がいい?」「熱くても大丈夫?」など、6年生好みのお茶をいれてあげたいという心遣いがすばらしい5年生。

いれてもらったお茶を「おいしい!」「ごちそうさまでした。」と感謝を素直に言える6年生。

短い時間でしたが、心も体もホッとあたたまる時間となりました

中郷学校日記5.17② 給食の時間と高学年体育!

2024年5月17日 15時25分

本日の給食を紹介します。

チキンカレー、キャベツのサラダ、レモンソーダゼリー、牛乳でした。

お昼の放送で、明日18日(土)に誕生日を迎える中郷っ子が紹介されました。

おめでとうございます!

5校時は、5・6年生が、体育の「表現」の授業中です。

テーマを設定し、それにあわせた動きを、班の中で工夫しています。

発表中です!

同じく発表中です!

各班、思い通りの動きを作ることができたでしょうか。今後にも期待ですね。

中郷学校日記5.17 朝の様子です!

2024年5月17日 14時10分

よい天気になりました。最近、ツバメたちに加わって、スズメたちの姿も見るようになりました。

この前紹介した、キジは、校地内のパトロール(?)か、いろいろなところで出会います。

前に撮影した写真ですが、この方です

さて、本日も登校が始まりました。

1・2年生は、朝の水やりタイムです。ミニトマトの苗とアサガオの種に水をあげています。

2年生は、自分の水あげが終わると、1年生に水のあげ方を優しく教えています。さすがです!!

すてきな1日になりますように!

バケツ稲づくり

2024年5月16日 17時42分

本日、5年生は、JA福島さくらから講師の方に来ていただき、バケツ稲づくりについてご指導いただきました。先日は、田植え体験をした5年生。今年は、体験だけでなく、米ができるまでをじっくりと観察していきたいと思います。

中郷学校日記5.16② 給食の時間です!

2024年5月16日 15時55分

お昼の時間がやってきました!

メニューは、ごはん、鯖の味噌煮、塩昆布入りおひたし、厚揚げのみそ汁、牛乳でした。

ごちそうさまでした。

お昼の放送では、チャレンジしりとりが行われました。すばらしいチームワークで好成績を残しました。

チームワーク抜群です!

給食の先生から、Zoomでお話がありました。

クイズが出題されました。サバはどっちの魚でしょう!

みなさんご存じの通り!答えは!

続いて、サバの味噌煮を作っている様子を動画で紹介しました。

調理員さんがひとつひとつていねいに作ってくださっていることがよくわかります。

この動画を見た子どもたちは、きっと、目の前のサバの味噌煮を、

大切に思って食べてくれていると思います。

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}