中郷小学校ホームページへようこそ!

HP トップ2

中郷学校の子どもたちの活躍をご覧いただきありがとうございます。

本校は、創立152年を迎えました。
今後も「中郷学校」の歴史を皆様とともにつくって参りたいと思います。
変わらぬご支援とご協力をよろしくお願いいたします。

 

令和7年度中郷小学校受賞の記録

福島県緑の少年団活動コンクール 関東森林管理局長賞受賞
〇福島県学校歯科保健優良校表彰 活動奨励賞受賞 

〇福島発のキュウリビズ  愛情込めてキュウリ栽培大作戦 特別賞

 

令和6年度中郷小受賞の記録
☆ふくしまっ子健康マネジメントプラン事業「食育推進優秀校表彰」最優秀賞受賞
☆福島県学校歯科保健優良校表彰 優秀賞受賞
☆福島県緑の少年団活動コンクール 緑の少年団育成協議会長賞受賞

 

令和5年度中郷小受賞の記録  
◆ふくしまっ子健康マネジメントプラン事業食育推進優秀校表彰 優良賞受賞
◆福島県学校歯科保健優良校表彰 優秀賞受賞         
◆福島県緑の少年団活動コンクール 関東森林管理局長賞受賞 

日誌

保健集会開催 歯の健康について

2025年6月12日 11時49分

 11日(水)の昼休みに、過日行われた校内持久走記録会の表彰と、保健集会を行いました。

 保健集会では、健康パワフル委員会が寸劇を披露し、生活習慣や歯の磨き方の改善などについて全校生に訴えました。今週は5・6年生が、来週は1~4年生が、歯科衛生士の先生による歯科衛生指導を受けます。健康な歯で長く生活できるよう心がけていきたいものです。

IMG_1417IMG_1442IMG_1446IMG_1451IMG_1454

中郷地区民生児童委員協議会

2025年6月10日 16時24分

 本日10日(火)、主任児童委員や中郷地区の民生児童委員の方々に来校していただき、学校経営の様子や地域の様子などについて協議しました。

 いつもきれいに管理されている校舎の様子や、登校班の様子、放課後のまほらっこ中郷教室の様子などについて、情報交換をすることができました。今後も必要に応じて連携を図って参りたいと思います。引き続きよろしくお願いいたします。

IMG_6785

歯科衛生教室

2025年6月9日 13時56分

 本日、歯科衛生士の先生をお招きし、5・6年生が歯科衛生教室を行いました。

 歯を失う原因は、意外にも虫歯よりも歯肉炎によるもののほうが多く、その歯肉炎の原因も、磨き残しの他、成長ホルモンや生活習慣が大きく関わっていることを学びました。歯肉炎は、改善できる病気であることも学びましたので、予防や改善に努めていきたいものですね。

IMG_6781IMG_6782IMG_6783

第2回交通教室

2025年6月6日 11時47分

 本年度2回目の交通教室を行いました。今回も中郷駐在所から講師の先生をお招きし、「ブタハシャベル」をポイントにした自転車の点検の仕方を見せていただいたり、DVDを見て自転車に乗る場合の交通ルールを学んだりしました。

 予想以上に日常的に自転車を利用している児童が多く、今日の教室がこれからのより安全な自転車利用につながることを願います。子どもたちは、自分の言葉で「交通安全宣言」をし、今日学んだことを意識して自転車に乗りたいと話していました。

DSC00369IMG_1375IMG_1392IMG_1395

公園へ行こう!! ~1・2年生活科~

2025年6月5日 16時41分
低学年

絶好のおでかけ日和の中、1・2年生は生活科の学習で大安場史跡公園へ行ってきました。
ずっと楽しみにしていた校外学習だったので、朝から気分も大盛り上がり!
みんなが使う場所の使い方や約束を考えながら、目一杯体を動かし、公園での遊びを楽しんでくることができました。
公園の帰りには、先日、田植えをした田んぼに寄って、自分たちが植えた稲の様子を観察してきました。
アメンボやゲンゴロウを見つけたり、「これからおいしいお米ができそう」とわくわくしたりしながら、帰ってきました。
IMG_8639 IMG_8641 IMG_8649

IMG_8670 IMG_8675 IMG_2135

新着情報

RSS2.0