中郷小学校ホームページへようこそ!

HP トップ2

中郷学校の子どもたちの活躍をご覧いただきありがとうございます。

本校は、創立152年を迎えました。
今後も「中郷学校」の歴史を皆様とともにつくって参りたいと思います。
変わらぬご支援とご協力をよろしくお願いいたします。

 

令和7年度中郷小学校受賞の記録

福島県緑の少年団活動コンクール 関東森林管理局長賞受賞
〇福島県学校歯科保健優良校表彰 活動奨励賞受賞 

 

令和6年度中郷小受賞の記録
☆ふくしまっ子健康マネジメントプラン事業「食育推進優秀校表彰」最優秀賞受賞
☆福島県学校歯科保健優良校表彰 優秀賞受賞
☆福島県緑の少年団活動コンクール 緑の少年団育成協議会長賞受賞

 

令和5年度中郷小受賞の記録  
◆ふくしまっ子健康マネジメントプラン事業食育推進優秀校表彰 優良賞受賞
◆福島県学校歯科保健優良校表彰 優秀賞受賞         
◆福島県緑の少年団活動コンクール 関東森林管理局長賞受賞 

日誌

中郷学校日記12.5② 跳び箱成功!

2024年12月5日 16時00分

お昼の放送では、「チャレンジしりとり」が行われました。

今日チャレンジしたみなさんです!

新記録とはなりませんでしたが、よく頑張りました!

ラジオ中郷委員会が上手に今日のニュース原稿を読んでいます!

1年生は、今日は4校時で下校です。

お兄さん、お姉さんのお見送り!

教室に戻って、2年生はお勉強中です。

おいしそうなフルーツを紙コップにかいています。

そのまま、体育館に移動すると、3・4年生が跳び箱の授業中!

きれいに技が決まる中郷っ子が増えてきました。

みんなの練習を応援していたら!

今日見事に跳び箱を成功させた中郷っ子が!!!!!

きれいに跳べています!すばらしいですね

おめでとうございます!

後片付けもテキパキ動いてすばらしい!

 

中郷学校日記12.5 給食紹介など!

2024年12月5日 12時50分

おはようございます。ドウダンツツジも落葉がほぼ終わりました。

来春に白い小さな花が咲くのが楽しみです。

さて、本日も登校時間が参りました。

交通安全パトロール、いつもありがとうございます。

本日も寒いですが、青空も見えております。

点検のため、遊歩道を進みます。東屋からみる春田大橋!

この長い階段の雰囲気も好きです。

今日の給食を紹介します!

ごはん、納豆、じゃがいものソテー、大根の味噌汁、リンゴ、牛乳でした。

 

中郷学校日記12.4 給食紹介!

2024年12月4日 15時46分

おはようございます。

なかなか全員登校にはなりませんが、中郷っ子が元気に登校しています!

本日の給食を紹介します。

メニューは、ひじきごはん、ささみのごま醤油和え、呉汁、牛乳でした。

本日もおいしくいただきました。ありがとうございました。

 

すてきな発表会

2024年12月3日 14時12分

今日は、中郷幼稚園のお楽しみ発表会(予行)を鑑賞してきました。
幼稚園児は8名ですが、全員で2つの劇「3匹のこぶた」「白雪姫」を発表してくれました。
セリフや動き、歌など本番さながらのできばえに感動の連続でした。
発表会当日は、おうちの方々の前でもすてきな演技をしてくださいね(*^_^*)

そして、9日(月)には1・2年生と一緒に手作りおもちゃで遊びましょう!

お待ちしています(^^)/

 

餅つき体験学習

2024年12月2日 17時17分

 本日、5年生は、中郷まちづくり協会長様、柴原副区長様、中郷まちづくり協会事務局長様、他2名の方にお世話いただき、餅つき体験を行いました。ほとんどの子どもたちは、うすときねを使った餅つきが初めてで、きねの重さにふらつきながらも楽しんで餅をついていました。また、ちぎった餅にきなこをまぶす作業では、みんな笑顔で活動できました。  

 とても有意義で充実した時間を過ごすことができました。

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}