ヘチマ苗の植え替え 4年生
2016年5月31日 17時10分 4年生は、理科でヘチマを大きく育てるためにヘチマ観察の後、苗の植え替えをしました。みんなで回りの草を刈りとり、栄養がヘチマに行くようにしました。
令和7年もよろしくお願いいたします。
中郷学校の子どもたちの活躍をご覧いただきありがとうございます。
令和6年度 受賞の記録
☆ふくしまっ子健康マネジメントプラン事業「食育推進優秀校表彰」
最優秀賞受賞
☆福島県学校歯科保健優良校表彰 優秀賞受賞
☆福島県緑の少年団活動コンクール 緑の少年団育成協議会長賞受賞
令和5年度中郷小受賞の記録
4年生は、理科でヘチマを大きく育てるためにヘチマ観察の後、苗の植え替えをしました。みんなで回りの草を刈りとり、栄養がヘチマに行くようにしました。
担任の先生方が家庭訪問期間中を利用して、他の教職員が6日間かけて、ていねいに「プール清掃」を行いました。高圧洗浄機を利用したので、プール内だけでなくプールサイドまできれいになりました。
そして、いよいよ今日から少しずつプールへの水入れを開始しました。今週6月3日(金)には、中郷小学校のプール開きを予定しております。
児童会活動で、「花いっぱい運動」の活動をしました。サルビア、マリーゴールドなどの苗を学校の回りに植える予定で、花いっぱいの学校にする活動をみんなで進めています。
学校の前には横断歩道がありますが、より安全に横断できるように横断歩道があることを運転者に分かりやすく知らせる表示について、駐在さんをはじめとして関係者の方が検討くださいました。ありがとうございます。
常磐道の道路状況により
6年生は、午後6時過ぎに中郷小学校着予定になりました。よろしくお願いします。