中郷地区 敬老会
2015年9月20日 11時39分 地区の敬老会が中郷小体育館で行われました。中郷小の子どもたちも「合唱発表」で全校生が参加しました。大勢の前で緊張しながらも上手に発表することができました。
令和7年もよろしくお願いいたします。
中郷学校の子どもたちの活躍をご覧いただきありがとうございます。
令和6年度 受賞の記録
☆ふくしまっ子健康マネジメントプラン事業「食育推進優秀校表彰」
最優秀賞受賞
☆福島県学校歯科保健優良校表彰 優秀賞受賞
☆福島県緑の少年団活動コンクール 緑の少年団育成協議会長賞受賞
令和5年度中郷小受賞の記録
地区の敬老会が中郷小体育館で行われました。中郷小の子どもたちも「合唱発表」で全校生が参加しました。大勢の前で緊張しながらも上手に発表することができました。
今年は、雨の影響で十分な練習ができませんでしたが、少ない練習の中でよく頑張り、2種目で優勝するなど、5・6年生は健闘しました。
さらに運動に親しむ機会を増やしていきたいと思います。
1000m持久走 6年男子 優勝 鈴木 和真 3分39秒1
ソフトボール投げ5年女子 優勝 白岩 愛萌 39.85m
白岩さんの記録は、6年女子の記録を上回っており、2位に大きな差を付けての優勝でした。
たくさんの応援ありがとうございました。
今日は、1年生全員で三春の里に虫取りに出かけました。気持ちのよい青空のもと、元気いっぱい虫を追いかけて走り回りました。バッタにコオロギ、チョウチョにトンボにカマキリとたくさんの虫をつかまえて、子ども達はうれしそうでした。
今日は子ども達がとても楽しみにしていた水泳記録会でした。先週は天候が悪く、延期になってしまったので、その分子ども達はやる気満々。気温が少し低かったため、1年生は『宝ひろい』、2年生は『25mビート板』の1種目のみでしたが、元気いっぱい、最後まで頑張りました!
子ども達は,学校をよくするために委員会活動を意欲的に行っています。今月は,あいさつができる学校になるようにと代表委員会が考えた「ハイタッチあいさつ運動」と生き物いきいき委員会が生き物のことを知ってもらおうと考えた「生き物クイズ」を行いました。
どちらも子ども達から自然と笑顔が生まれるいい活動でした。